二日前にキャベツ一個分作った餃子タネはまだたっぷり、950㌘もあります。
まず、残っていた餃子の皮9個分は餃子にしました。
あとのタネでリメイク料理を作ることにしました。
3種類作りました。
1、焼き飯
出来あがり
作り方
玉ねぎ、ピーマン(種を取らない)を塩コショーで炒めます。
餃子のタネを加えます。
酸っぱくなった糠漬けを刻んで加えます。
手作りの佃煮昆布を加えます。
ピンボケになってしまいましたが、干しエビ、ジャコ、刻み昆布、鮭のふりかけを加えます。
醤油で味を整え、別に焼いた卵を加えて仕上げです。
2、ワンタン 30個
出来上がりワンタン5個入っています。
ワンタンの皮に包みました。
30個です。茶碗いっぱいは5個入れました。
沖縄そばのスープを持っています。塩味なのでそのまま使ってOKでした。
3、肉団子(さつま揚げ風)
出来上がり
作り方
卵と繋ぎに小麦粉を使おうと思ったら、下ろした長芋があるのを思い出し、入れてみました。
長芋を入れたらさつま揚げに近い感じの揚げ物になりました。
たまたまでしたが、これ、有りと思いました。
ムクドリです。
ハトです。
ご覧いただきありがとうございます。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
パン型の聖書の言葉入れより
今日の1枚
あなたのみことばは、私の足のともしび、
私の道の光です。
詩編 119:105