ネット見ているとを最近ヨモギ餅を作ったと言う記事を多く見ます。
何しろ、ヨモギはすぐに手に入るのでやって見ようと思いました。
ヨモギ餅は作ったことがないので参考になるのがないか、検索していて
白玉粉、上新粉等を使って簡単にできることがわかりました。
白玉粉を買ってきて、確認にためにもう一度、ネットを開いた時にて、
えっ?と思うとんでもない記事に出会いました。
切り餅でヨモギ餅を作るというのです。
やって見たら、こんなのが出来ました。
正月の残り餅があり、買ったのは餡子100円、きなこ78円のみ。
ビニール袋から持ちを出して耐熱ガラスの器に
切り餅8個を並べ、ラップしてチンしました。
ヨモギは茹でて水にさらしてから、軽く絞りフードプロセッサーに掛けました。
回らないので少し水を入れて回しました。
水気を切りました。
熱いので指を水を掛けては熱いのを我慢して、手早く混ぜました。
8個に分けました。
手に取って広げ、餡子を入れて口を閉じて丸め、きなこの上に並べました。
上からもきなこを掛けて形を整えました。
形はちょっと良くないですが、美味しく出来ました。
こんな簡単でいいのだろうか。
~~~~~~~~~~~~~~
うちもマンションの前はリサイクル工場があって、
日中はうるさい音を立てていました。
それが3年前にこれが移転して、その跡が公園になると聞いていましたが、
空き地になって何もされず、2年以上が過ぎました。
「私らが生きてるうちに出来るのかしら?」と
主人と冗談を言っておりました。
今年の3月下旬から工事が始まったのです。
来年3月までに出来る予定です。
とっても、楽しみです
見ていただいてありがとうございます。
昨日の歩数 3,445歩 2,31キロ 23%達成。