ブログ やさしい雨が降る

ついにヨモギ餅作った、と言えるのか?

 ネット見ているとを最近ヨモギ餅を作ったと言う記事を多く見ます。
何しろ、ヨモギはすぐに手に入るのでやって見ようと思いました。
ヨモギ餅は作ったことがないので参考になるのがないか、検索していて
白玉粉、上新粉等を使って簡単にできることがわかりました。
白玉粉を買ってきて、確認にためにもう一度、ネットを開いた時にて、
えっ?と思うとんでもない記事に出会いました。

 切り餅でヨモギ餅を作るというのです。
やって見たら、こんなのが出来ました。

正月の残り餅があり、買ったのは餡子100円、きなこ78円のみ。

 ビニール袋から持ちを出して耐熱ガラスの器に
切り餅8個を並べ、ラップしてチンしました。

 ヨモギは茹でて水にさらしてから、軽く絞りフードプロセッサーに掛けました。
回らないので少し水を入れて回しました。

水気を切りました。

熱いので指を水を掛けては熱いのを我慢して、手早く混ぜました。

8個に分けました。

手に取って広げ、餡子を入れて口を閉じて丸め、きなこの上に並べました。
上からもきなこを掛けて形を整えました。

形はちょっと良くないですが、美味しく出来ました。
こんな簡単でいいのだろうか。


    ~~~~~~~~~~~~~~

 

 うちもマンションの前はリサイクル工場があって、
日中はうるさい音を立てていました。
それが3年前にこれが移転して、その跡が公園になると聞いていましたが、
空き地になって何もされず、2年以上が過ぎました。


「私らが生きてるうちに出来るのかしら?」と
主人と冗談を言っておりました。

 今年の3月下旬から工事が始まったのです。

 

 

来年3月までに出来る予定です。

とっても、楽しみです

 

見ていただいてありがとうございます。

 

   昨日の歩数 3,445歩 2,31キロ 23%達成。

コメント一覧

4321mtmt
kaminaribiko2、さん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
目の前に公園が出来る。
ほんとに夢のようです。楽しみです。

ヨモギ餅もそうですが、時間が出来て、今はあれこれ手を掛けて遊べることを楽しんでします。
いつまで続くか、わかりませんが……。
kaminaribiko2
よもぎ餅おいしそうです。作ってみたいけれど、材料を買いに行ったら完成品を買ってしまいそう!

マンションの隣がリサイクル工場と公園では、害が益になったということで月とスッポンどころじゃないですね。よかったですね!
4321mtmt
ameさん こんにちは。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
料理教室に行かれているんですね。
いつも丁寧なお仕事を見させていただいております。
買った白玉粉200㌘が残ってしまいましたので、ameさんの書かれたことも参考にしてもう一度、作ってみたいと思います。

公園はとても楽しみにしています。
フラの練習も出来るかな、と
4321mtmt
taeko さん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
マイ、ヨモギがあるのでしたら、ぜひやってみてください。
自分で作ると気持ちが違いますね。
美味しいと言われて、すっかり、木に登っております。
昔、木登り、得意でした(^▽^)

重なったところ、削除させていただきました。
お気遣い、ありがとうございます。
4321mtmt
mcnjさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
お餅は買って食べるものと思っていました。
お餅は頂き物でした。
掛かった費用は餡子の108円、きな粉の78円のみ。
そうやって~作って美味しかったので、
う~んと得した気分になっております。
4321mtmt
山小屋さん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
食べたくなったら、スーパーで買う。
普通、そうですよね。
今の私は仕事を辞めて、時間が出来て、作る作業が楽しくて、ままごと遊びみたいに遊んでいます。

公園、とても楽しみです。
一回りしたら何歩ぐらいになるのかなあ、と今から数えています。
4321mtmt
wakoさん こんにちは。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
あの時、手に目が行きましたよね
そして声を掛けてくださった。

ヨモギ餅、これでいいのかと思うくらい簡単にできました。
手抜き大好きの私が面食らったぐらい。
でも美味しかったから、いいか

公園はほんとに楽しみにしています。
少しぐらい雨が降っても歩けるかなあ、とか考えています。
4321mtmt
ピエリナさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
あまりに簡単にできたので、さずがに、これでいいのか、と思ってしまいました。

目の前に公園ができる。
これはほんとに楽しみです。
公園ができれば、鳥が来ると皮算用をしながら……。
ame
光江さま、おはようございます(о´∀`о)
昨日はこちらへのコメントいただきありがとうございます🙏
ヨモギもち、とっても美味しそうに
なんでもお上手に手早くこなされて
凄いですね。昨日いった料理教室では、丁度白玉粉からつくったヨモギ大福も。。
白玉粉では、すりつぶしたヨモギを加えた液をレンジでチンしてあんこに丸めてましたので、光江さまのはその作り方でよいと思いますよ〜👍✨お家の前に公園、楽しみですね。💕
taeko123
美味しそう!
私もよもぎ餅大好きで、畑の隅にマイよもぎを植えました、が未だに利用したことがありません。
キレイなよもぎが育っているので今年は4321mtmtさんのように作ってみたいです。
mcnj
よもぎ餅
https://blog.goo.ne.jp/mcnj0561/
お早うございます。

とうとう、真打登場ですね。
餡子、きな粉、本格的です。
お袋が作ってくれた草餅(よもぎ餅)、思い出しました。
餡子きな粉もありませんが。
もち米が高いので、よもぎ餅、たっぷりでした。
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
ヨモギ餅・・・
食べたい時はスーパーで買ってきて
食べています。

新しい公園・・・
完成が楽しみですね。
wako
光江さん こんばんは☆
お餅をチンして、ヨモギをフードプロセッサーにかけるだけで、こんな美味しそうなヨモギ餅が出来るとは♪
光江さんのふっくらした優しい手で作られたヨモギ餅~💖
美味しそうです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
目の前に広くてステキな公園が出来そうで、楽しみですねっ💕
ピエリナ
こんばんは〜🤗

ヨモキ餅、簡単に出来る方法があったのですね。
美味しそうです💕

大規模な工事が始まったのですね。
1年後には新しい景色が見られますね❤️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食いしん坊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事