棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

おっ月様

2013-09-20 07:12:43 | 山郷の暮し
大したことではありませんが、十五夜オッ月様は昨夜でしたね。
でも、18日の月の方がマンマルでした。
 日中は刺すような残暑ですが、朝夕はめっきり涼しくなりました。
昨日 雑草畑を刈りましたが、根こそぎできるわけでもなく、これからも雑草との戦いです。

コスモスが先日の大雨で倒れてしまい、いまひとつ精彩がありませんが、昨夜は白いコスモスとオッ月様を仲良く撮りたいと思いましたが、「月光写真」というわけにはいきませんでした。
フラッシュかライトをあてれば両者を収める技術は知っていますが、月光で撮りたかった。
とはいっても思いつきのことで、気合の入ったものではありません。

TVからの情報ですが、あの月光写真の作品はフイルム撮影だそうです。
作品で記憶にあるのは、ヒマラヤを映したもの。
幻想的などということを超え、想像も及ばないマサに「創造可視世界」
高い次元の芸術性を感じました。



ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本