毎週金曜日にgooブログのトラックバック練習版では、
お題が更新されます。リンクの仕方は分かったのですが、
テーマとどういうふうに関わるかが難しい。
今週のお題は、「思い出に残っているTVドラマ/番組を教えてください」です。
やはり1番は元祖アニメの鉄腕アトム。しかも、白黒画面。
7つの威力、ジェット推進10万馬力、でも動きはコマ送りのような動き。
予算の都合で滑らかにはできなかったとか。
次は「ひょっこり・瓢箪島」。
晩御飯を食べながら見ていた人形劇です。
波をかき分けて漂流するひょうたん型の島に、
天才少年や大人のような子供。女性教師やサングラスをかけた良いギャング。
ライオンに、海賊。ドンガバチョという名前の大統領。
色々な物語が始まるのですが、この人形達が歌うのです。
ミュージカル人形劇なのです。
結構一生懸命に見ていました。
話は変わりますが、
きょうは、秋分の日。
昼と夜が同じ長さです。秋の彼岸の中日でもあるのです。
春分の日のちょうど反対側にあたります。
ミミュウは♀でエディーは♂。反対方向むいてるのニャ~。
お題が更新されます。リンクの仕方は分かったのですが、
テーマとどういうふうに関わるかが難しい。
今週のお題は、「思い出に残っているTVドラマ/番組を教えてください」です。
やはり1番は元祖アニメの鉄腕アトム。しかも、白黒画面。
7つの威力、ジェット推進10万馬力、でも動きはコマ送りのような動き。
予算の都合で滑らかにはできなかったとか。
次は「ひょっこり・瓢箪島」。
晩御飯を食べながら見ていた人形劇です。
波をかき分けて漂流するひょうたん型の島に、
天才少年や大人のような子供。女性教師やサングラスをかけた良いギャング。
ライオンに、海賊。ドンガバチョという名前の大統領。
色々な物語が始まるのですが、この人形達が歌うのです。
ミュージカル人形劇なのです。
結構一生懸命に見ていました。
話は変わりますが、
きょうは、秋分の日。
昼と夜が同じ長さです。秋の彼岸の中日でもあるのです。
春分の日のちょうど反対側にあたります。
ミミュウは♀でエディーは♂。反対方向むいてるのニャ~。