3月の中頃に、「JRおおさか東線」が一部開通していたのですが、
乗る機会がありませんでした。
以前からある城東貨物線を活用してできた新線です。
城東貨物線には思い出が沢山あります。
蒸気機関車が走っていた子供の頃、この線路の土手で
スカンポを取ったり、オケラを探したりしていました。
きょうは、その新線に乗り市大付属植物園へ行きました。
JR河内永和駅利用です。
改札をぬけてホームへ出ると電車が入ってくるところです。
放出(はなてん)行きです。放出駅は現在の終点です。
放出駅で学研都市線へ乗り換えて「河内磐船」で、も一度
京阪交野線へ乗り換え。「河内森 」から次の「私市」(きさいち)駅終点で
少し歩いて「大阪市立大学理学部附属植物園」へ到着です。
入り口手前にノーゼンカズラ
スイレンも咲いています。
タケノコ見~つけた。
シナアブラギリ満開です。
新線に乗って気持ちも新鮮ニャン。
乗る機会がありませんでした。
以前からある城東貨物線を活用してできた新線です。
城東貨物線には思い出が沢山あります。
蒸気機関車が走っていた子供の頃、この線路の土手で
スカンポを取ったり、オケラを探したりしていました。
きょうは、その新線に乗り市大付属植物園へ行きました。
JR河内永和駅利用です。
改札をぬけてホームへ出ると電車が入ってくるところです。
放出(はなてん)行きです。放出駅は現在の終点です。
放出駅で学研都市線へ乗り換えて「河内磐船」で、も一度
京阪交野線へ乗り換え。「河内森 」から次の「私市」(きさいち)駅終点で
少し歩いて「大阪市立大学理学部附属植物園」へ到着です。
入り口手前にノーゼンカズラ
スイレンも咲いています。
タケノコ見~つけた。
シナアブラギリ満開です。
新線に乗って気持ちも新鮮ニャン。