「たから」
きょうは、「勤労感謝の日」で休日です。
ママさんも、おじさんも、
昨日の朝の用事をこなしています。
きのうは、まる一日出かけていました。
以前から、小豆島の寒霞渓の紅葉が見たいと思っていたのですが
日帰り旅行は無理だと思っていました。
日本三大渓谷美のひとつとして小豆島が誇る景勝地です。
連休の一日をフルに使っての日帰り旅行となりました。

土曜日の夜、神戸港・第3突堤から
神戸ー小豆島ジャンボフェリーの夜行便で出発。
高松港経由、約6時間で小豆島坂手港に着岸。
ちょうど良い睡眠時間。
坂手港にあるモニュメント。

早速、寒霞渓ロープウェイ山麓にある紅雲亭(こううん駅)へ。
こううん駅の駅長”じろう君”17歳だそうです。

ロープウェイに乗ります。

車内で感嘆の声。

奇岩怪石の絶景。

山頂です。

瀬戸内海に浮かぶ島々が見えます。

山頂から少し周辺の登山道を楽しみました。
団体の観光客が多く増え始めましたので
ロープウェイに乗るための行列が
長くならないうちに戻ることにしました。
次は小豆島オリーブ公園へ。
ギリシャ風車。

イベント広場。

「オリーブ記念館」には、大きな女神アテナ。

ここでお茶を飲んで休憩。
日記が長くなりそうなので
続きは明日にします。
きょうは、「勤労感謝の日」で休日です。
ママさんも、おじさんも、
昨日の朝の用事をこなしています。
きのうは、まる一日出かけていました。
以前から、小豆島の寒霞渓の紅葉が見たいと思っていたのですが
日帰り旅行は無理だと思っていました。
日本三大渓谷美のひとつとして小豆島が誇る景勝地です。
連休の一日をフルに使っての日帰り旅行となりました。

土曜日の夜、神戸港・第3突堤から
神戸ー小豆島ジャンボフェリーの夜行便で出発。
高松港経由、約6時間で小豆島坂手港に着岸。
ちょうど良い睡眠時間。
坂手港にあるモニュメント。

早速、寒霞渓ロープウェイ山麓にある紅雲亭(こううん駅)へ。
こううん駅の駅長”じろう君”17歳だそうです。

ロープウェイに乗ります。

車内で感嘆の声。

奇岩怪石の絶景。

山頂です。

瀬戸内海に浮かぶ島々が見えます。

山頂から少し周辺の登山道を楽しみました。
団体の観光客が多く増え始めましたので
ロープウェイに乗るための行列が
長くならないうちに戻ることにしました。
次は小豆島オリーブ公園へ。
ギリシャ風車。

イベント広場。

「オリーブ記念館」には、大きな女神アテナ。

ここでお茶を飲んで休憩。
日記が長くなりそうなので
続きは明日にします。