草の実窯だより

岐阜県のはしっこの里山のふもとから おりにふれて陶器や窯や、草木の色や雲の様子や…そよっとふく風のようにお伝えできたら

貧乏草も食べました\(^_^)/

2013-04-21 07:27:41 | 日記
金曜日の朝、ふとおもてをみてびっくり! 貧乏草取りしたときはまだほんのちびっこだったコゴミが一気に成長!!これは大変、慌ててとりあえずひとかご収穫(相変わらずやせっぽちでも嬉しい庭先山菜)このあたりで「食のスイッチ」に手がかかりつつ金曜日では致し方無く冷蔵庫に収納


土曜日の午後、中馬街道を散歩すればカザグルマの蕾 こんな可愛いわたぼうしを被っていたんだと新発見、というところでこの前の貧乏草の記事を書くときに ハルジオンとヒメジョオンの区別が知りたくて いろんな人のブログを拝見してたら 複数の方のブログに貧乏草食べた、美味しい! とあったのを思いだし…


やっと一本花をつけてくれたバイモの写真もそこそこで「食のスイッチ」オン!!

うーん、写真にするとなんだか懐かしい昭和な色彩… ちなみに貧乏草はゆでてもちょっと苦みが残りますが、甘めのゴマ醤油との相性は悪くないようで、長男は写真のごま和えの半分以上をわしわしと食べました 。 メニューはほかに貧乏草の蕾やウドの芽やセイタカアワダチソウの天ぷら、貧乏草の蕾の天ぷらって思いの外クセもなく美味しい…あれ?この食卓、タンパク質はいずこに…? ま、いいか(*^▽^*)


オマケの写真を一枚