天気いいし連休の〆はセローで金目亭行きます。
2時前から起床してますが明日からの社会復帰に向けて体を慣らすべく朝食は我慢して4時に出発。日の出を感じながら身も心も快調に走っておりましたらお尻から(トイレ行きたいかも)って警報が届きました。以前ならこれから余裕で1時間は猶予時間があったんですが最近はすっかりそれがなくなったんですよね~。今までのとこ粗相はしてませんが感じた瞬間から危機モードMaxで思案します。
選択肢1。 さっき見かけたコンビニに戻る。
選択肢2。 この先の何かに期待して走り続ける。
ですがこの先に記憶の中ですがトイレはありませんし戻らなくても平気そうだしとウダウダ走ってたら増々戻り辛い状況になったので真鶴駅か最悪は野OO覚悟で進みます。とは言って心のどこかでは(今回も大丈夫だろ)って余裕をこいてましたがマジで危なくなったので駅のトイレを想像してました。だって駅のどこにトイレがあるのか知りませんからね。もし駅の中にしかなかったらとりあえずその辺にセローを乗り捨てて改札を突破して・・・と本気で考えてましたがなんとなんと、駅前にコンビニがあるじゃないですか。先客もなくて助かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/7c64cdc7b54a25cab986d4911278d020.jpg)
ありがたやありがたや、今回も粗相せずにすみました。申し訳程度の買い物して出発し7時に金目亭到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/3f9f3648e1cafe4dfc18ce2dbb799ac0.jpg)
連休中に30名程の開店待ち行列があったと聞いてましたが今日は10番目でした。いつもの朝定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/6bb24d2755ead281653cc287964522a9.jpg)
こう言う言い方をするとお店に失礼ですが空腹で食べたこの朝定食は最高でした。食べると言うより我慢出来ずにガツガツと放り込むように食べてしまいました。帰路はR414でループ橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/60e6cd9bb78bbd1a8d0ae8835da8f467.jpg)
前回は修善寺駅周辺の渋滞に巻き込まれたので裏道行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/b6f3aa07612ff8dd7dc633af7ee41810.jpg)
ここ超久し振りに走りました。細かい記憶はありませんが昔の休日は混んでたんですよねこの辺も。昔は活気があったんだな~と年寄りらしい感想を持ちましたが今は空いてるんだから今後もコースに入れて楽しもう。修善寺~K80~K135で韮山峠ICへ。初めて走るK135。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/39e0058f809a9262bebc9ddf551da27f.jpg)
こんな道、夕方だったらちょっと不安になりそうですがまだ朝の8時台です。このね、時間に余裕がありまくる感覚が好きなんですよ。道に迷いまくったってへっちゃらですもんね。進むと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/21e0c81acb1fe2a656667c046ece941c.jpg)
誰も来ないんじゃないの? ってとこに公園がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/fe9aa6127e4175205beb5275e8da7398.jpg)
降りてみると駐車場もトイレもあるじゃないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/0a8dec3410d2903a16cb24db2467a6a0.jpg)
キャンプに最適そうな環境で「キャンプ禁止」の看板は見当たりませんが当然禁止でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/fc0cbdbc13082379bddc392358522564.jpg)
今回は韮山峠からスカイラインに乗りましたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/7453b8d17dada93dcfbfb525a13ddf03.jpg)
ここは料金所があるんですね、隣の山伏峠には無くて出口で清算したので同額の220円を支払おうとしたらここからは160円でした。出口でチケットを見せなきゃいけないのでここに挟んで出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/1c428add5f0ba29daf543ec7593d52f9.jpg)
ブオーーーンとエンジンを回したら振動でしょうかスルスルとチケットが落ちちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/19ba318ca0a13ec0da8946f5d5e3eed6.jpg)
あんなとこに引っかかってるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/212e625bb6e94325a76cac71979ef51d.jpg)
簡単に取れるだろうと思いましたがどうにも指が入りません。小枝を拾ってあーだこーだやってたら汗だくになったのでヘルメットも上着も脱ぎ捨てて格闘します。もうカウル周りを分解するか出口で220円支払うかを検討し出した頃にやっと取れましたよ。やってやったぜ。
この後、霧に包まれて寒い思いもしましたが順調に流れて小田厚の大磯Pで休憩予定でしたがボーッとしてて通り過ぎてしまいました。何やってんだよ。ケツも痛かったので料金所でケツ休めしてから帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/5c2ab61f00b204f291f5942e251a5c4b.jpg)
本日310㎞。 燃費45㎞。
今日の反省。
突然の腹痛は多分前日のアルコールです。控えようとの思いはありますが「明日はツーリングだ」と思うと興奮して飲み過ぎてるんでしょうね~。
2時前から起床してますが明日からの社会復帰に向けて体を慣らすべく朝食は我慢して4時に出発。日の出を感じながら身も心も快調に走っておりましたらお尻から(トイレ行きたいかも)って警報が届きました。以前ならこれから余裕で1時間は猶予時間があったんですが最近はすっかりそれがなくなったんですよね~。今までのとこ粗相はしてませんが感じた瞬間から危機モードMaxで思案します。
選択肢1。 さっき見かけたコンビニに戻る。
選択肢2。 この先の何かに期待して走り続ける。
ですがこの先に記憶の中ですがトイレはありませんし戻らなくても平気そうだしとウダウダ走ってたら増々戻り辛い状況になったので真鶴駅か最悪は野OO覚悟で進みます。とは言って心のどこかでは(今回も大丈夫だろ)って余裕をこいてましたがマジで危なくなったので駅のトイレを想像してました。だって駅のどこにトイレがあるのか知りませんからね。もし駅の中にしかなかったらとりあえずその辺にセローを乗り捨てて改札を突破して・・・と本気で考えてましたがなんとなんと、駅前にコンビニがあるじゃないですか。先客もなくて助かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/7c64cdc7b54a25cab986d4911278d020.jpg)
ありがたやありがたや、今回も粗相せずにすみました。申し訳程度の買い物して出発し7時に金目亭到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/3f9f3648e1cafe4dfc18ce2dbb799ac0.jpg)
連休中に30名程の開店待ち行列があったと聞いてましたが今日は10番目でした。いつもの朝定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/6bb24d2755ead281653cc287964522a9.jpg)
こう言う言い方をするとお店に失礼ですが空腹で食べたこの朝定食は最高でした。食べると言うより我慢出来ずにガツガツと放り込むように食べてしまいました。帰路はR414でループ橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/60e6cd9bb78bbd1a8d0ae8835da8f467.jpg)
前回は修善寺駅周辺の渋滞に巻き込まれたので裏道行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/b6f3aa07612ff8dd7dc633af7ee41810.jpg)
ここ超久し振りに走りました。細かい記憶はありませんが昔の休日は混んでたんですよねこの辺も。昔は活気があったんだな~と年寄りらしい感想を持ちましたが今は空いてるんだから今後もコースに入れて楽しもう。修善寺~K80~K135で韮山峠ICへ。初めて走るK135。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/39e0058f809a9262bebc9ddf551da27f.jpg)
こんな道、夕方だったらちょっと不安になりそうですがまだ朝の8時台です。このね、時間に余裕がありまくる感覚が好きなんですよ。道に迷いまくったってへっちゃらですもんね。進むと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/21e0c81acb1fe2a656667c046ece941c.jpg)
誰も来ないんじゃないの? ってとこに公園がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/fe9aa6127e4175205beb5275e8da7398.jpg)
降りてみると駐車場もトイレもあるじゃないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/0a8dec3410d2903a16cb24db2467a6a0.jpg)
キャンプに最適そうな環境で「キャンプ禁止」の看板は見当たりませんが当然禁止でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/fc0cbdbc13082379bddc392358522564.jpg)
今回は韮山峠からスカイラインに乗りましたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/7453b8d17dada93dcfbfb525a13ddf03.jpg)
ここは料金所があるんですね、隣の山伏峠には無くて出口で清算したので同額の220円を支払おうとしたらここからは160円でした。出口でチケットを見せなきゃいけないのでここに挟んで出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/1c428add5f0ba29daf543ec7593d52f9.jpg)
ブオーーーンとエンジンを回したら振動でしょうかスルスルとチケットが落ちちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/19ba318ca0a13ec0da8946f5d5e3eed6.jpg)
あんなとこに引っかかってるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/212e625bb6e94325a76cac71979ef51d.jpg)
簡単に取れるだろうと思いましたがどうにも指が入りません。小枝を拾ってあーだこーだやってたら汗だくになったのでヘルメットも上着も脱ぎ捨てて格闘します。もうカウル周りを分解するか出口で220円支払うかを検討し出した頃にやっと取れましたよ。やってやったぜ。
この後、霧に包まれて寒い思いもしましたが順調に流れて小田厚の大磯Pで休憩予定でしたがボーッとしてて通り過ぎてしまいました。何やってんだよ。ケツも痛かったので料金所でケツ休めしてから帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/5c2ab61f00b204f291f5942e251a5c4b.jpg)
本日310㎞。 燃費45㎞。
今日の反省。
突然の腹痛は多分前日のアルコールです。控えようとの思いはありますが「明日はツーリングだ」と思うと興奮して飲み過ぎてるんでしょうね~。