良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

1/14 くれちうどんドライブ

2023年01月24日 | タフト
8:00出発~10:00前にくれちうどん到着。





撮るの忘れてちょっと食い散らかした肉うどん。





馬肉は脂質が少なくクレアチンが豊富なので筋肉維持にはいい食材です。
ま、それはいいとして本日のメインはこちら。





この「すりだね」が切れそうなので買いに来たんです。何がどう美味しいのか味音痴の私には説明出来ませんが何かこうね、辛みが広がるんですよ。市販の一味や七味って辛みが浮くじゃないですか。そしてこの辺の吉田うどん店のやつは辛みが沈むんです。でもここのすりだねは広がってるような感覚があって私は好きなんです。伝わるかな~? 伝わんないだろうな~。何たって一番分かってないのが私ですからね。

ま、これもいいとして今回記事にしたかった一つはこれ。





空気圧センサーですが今日はF2.4キロ R2.2キロで出発しました。今日は雨なので空気圧は変化しないと思ってましたらフロントだけ2.5キロに上がりました。これはエンジンが近いせいか、ドライブシャフトから熱が伝わってるんでしょうね。
もう一つはこれ。





タフトの間欠ワイパーですが妙に間隔狭くて使い辛いな~と感じてました。なので小雨の時はいちいち手動で動かしてましたが今日は違和感がありました。と言うのも停車すると物凄く間隔が空くんですよ。ワイパーの動きが変だぞと今までの間隔の差を興奮しながら妻に説明し検証に入ります。妻はワイパーの動きとか見えないようで関心がありませんのでワイパーの動き出す毎に いち、にー、さんと数えながら検証すると停車時は12。秒じゃないですよ、私のカウントね。ここから速度が上がる毎に間隔が狭まり50㎞で4。70㎞以上では3て感じでもう間欠って感じじゃありません。これが違和感の原因だったんだな。調べるとタフトの間欠ワイパーは車速連動式なんだそうです。しかも設定でそれもキャンセル出来るそうな。
2年も乗っててやっと気付くとかどんだけ鈍感な夫婦なんでしょう。

今日の良かった。

新しい発見に興奮しました。無知で鈍感で良かった。