万が一のパンクに備えてカブはパンク修理セット積んでますしセローの後輪とLYはチューブレスなので修理キットを携行してます。ですがラリーが出先でパンクしたら修理する自信がありませんのでパンク修理剤を携行する事にしました。

チューブレスにも使えるんだそうな。対応範囲は限られますので保険と言うより私にはお守り的な物ですね。
それとメンテナンススタンドも揃えました。

セローのチェーンメンテは人力で「ひょい」と傾けて後輪を回せましたがラリーは重いしサスが沈み込んでるので「ひょい」とは浮かないものでね。
セット内容はこれです。

青いのはチェーン清掃用で赤いのはこうやって。

前輪を固定します。試しにこの状態でバイクを揺すってみましたが。

おぉ、こりゃ凄い。ガッチリ固定されてる・・・とまでは言えませんがこれならパンク修理も出来そうです。
今日の良かった。
セローもラリーもシールチェーンなのでメンテ期間は長いんですが楽をしたくなったものでね。

チューブレスにも使えるんだそうな。対応範囲は限られますので保険と言うより私にはお守り的な物ですね。
それとメンテナンススタンドも揃えました。

セローのチェーンメンテは人力で「ひょい」と傾けて後輪を回せましたがラリーは重いしサスが沈み込んでるので「ひょい」とは浮かないものでね。
セット内容はこれです。

青いのはチェーン清掃用で赤いのはこうやって。

前輪を固定します。試しにこの状態でバイクを揺すってみましたが。

おぉ、こりゃ凄い。ガッチリ固定されてる・・・とまでは言えませんがこれならパンク修理も出来そうです。
今日の良かった。
セローもラリーもシールチェーンなのでメンテ期間は長いんですが楽をしたくなったものでね。