北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

花木 内外の変化

2022-05-08 | 日記

2022令和4年5月08日(日)曇のち晴

ミツバツツジが満開

我が家のツツジでは花が塊となって華やかな色合い。

二本のクロフネツツジも咲き揃来て

ツツジでは一つの花が大きい

二本の椿に20個ほどの花芽で咲き始めている。

札幌でも冬囲いを工夫し寒さに晒され無ければ庭植えでも元気に咲いてくれそうだ。

 

コロナ渦が何時に収束終息するのか分からず、ロシアのウクライナへ仕掛けた戦争、

新型コロナウイルスで世界は変わると云われていたが更に様変わりするので有ろうか?


鮮魚

2022-05-08 | 日記

2022令和4年5月07日(土)曇のち一時雨

久しぶりに鮮魚を買いに濃昼港へ、

出荷し終わって直販の魚が仕分けられていた。

注文したタコ・ニシン・ソイ・アブラコ・カレイ等は既に下処理さていた。

マスがが有ったので1尾追加した。

1月からの刺し網漁でニシンが大量で未だにニシンが捕れているとの事、間もなく定置網漁に入るとのことで季節の魚が揚がる。

帰宅後にはニシン・ソイ・アブラコは粕味噌漬けに、タコは急速冷凍・カレイは干し魚に、マスは煮魚で食卓上がった。

ドライブがてら足を伸ばせば地産地消の鮮魚を求めることが出来る。