のんびりばあちゃん奮闘記

毎日追われるような慌ただしさはとうに卒業しているのにのんびりできていない私の奮闘日記です。

9歳の誕生日を迎えた孫です。

2022-10-24 21:48:56 | 日記
孫の誕生日でした。
もう9年もたったのかという思い。
母の遺品の中にヘルパーさんたちが作ってくれたアルバムが出てきた。
やっとお座りができたときに写真館でとったひ孫の写真が1枚大事に
貼られていました。
誕生日だっただけになんだか涙が出てきてしまった。
今日、小学校の社会見学で孫は神奈川県警とカップヌードルミュージアムを訪ねたそうです。
昼食は象の鼻パークで食べたそうです。
帰ってきて夕飯に障りが出ないように爺と婆と孫だけでアイスパフェでお祝いしました。
手製のズボンとお祝い袋を渡して帰しました。
家に帰って家族でお祝いの夕飯をとったと連絡がありました。
御呼ばれするのもしんどくなっているので行かないオーラを出していたと
思います。
孫がお祝い袋を開けて中身はいらないからっていうので、これで好きなものを
買ってもらいなさい。というと恥ずかしそうに受け取ってくれました。
毎年同じことをしてあげているのに反応を見て成長しているなと感じた。
さらにおまけで、こんな質問までされてしまった。
あのお金は誰が出したの?と聞く。
爺と婆からだよ。
だってじいじもばあばもお仕事していないのにどうしてお金があるの?
と聞かれてしまった。
働いていない年寄りの経済まで心配していたのには驚いた。
イベント的なことをしなくなっているので、単純にいくら上げたか忘れて
しまうので一律にお誕生日には1万円をあげることにしている。
食事会になるときはその食事代に見合うものを包んであげるように
していました。
3人目の孫にもそうやってプレゼントしていってあげようと考えている。
やがてもっと必要になって自分でお小遣いのおねだりしてくるように
なるのでしょうから与え方も先輩諸氏のブログで学ばせてもらいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする