盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

楽しい作品の春季 二科展 2009(東京・上野) 開催中!

2009-03-22 06:49:10 | 二科展
絵画・彫刻・写真・デザイン
 春季 二科展 
会場: 東京都美術館 (上野公園内)
2009年3月14日~24日まで
午前9時~午後5時まで(午後4時までに入場)
最終日の24日は、午後2時終了(午後1時までに入場)



<上野公園の桜>チョッピリ早い桜見物。
 
 今年は、例年より早く桜の花を楽しめそうです。




<上野公園の風景>




 野道の少女 (鉛筆) 6F 織田廣喜(二科会理事長)

  


<二科展絵画作品(A)>

<二科展絵画作品(B)>




<二科展絵画作品(C)>


<二科展絵画作品(D)>



<二科展彫刻作品>


<二科展写真作品>
 とてもモダンな作品群を拝見できました。流石、二科写真部、、、

<二科展写真作品>本当にステキな作品が沢山ありました。
小生、高校時代に部活で写真部に所属。(群馬県展写真作品が入選)
私が、油絵具が買えない時期に写真で勉強していたことが思い出されます。


<二科展デザイン作品>新しいデザインを目指す、先生方の奇跡が感じられ感動しました。



<上野公園内・東京都美術館>


<上野駅から上野公園の風景>


◆二科会概要◆

日本に最初の洋風美術団体「明治美術会」が1889年に創立され、7年後の1896年に
東京美術学校に洋画科が設置されたのが、わが国の洋画壇の黎明であります。


 この黎明期にフランスに留学した新進の芸術家たちが帰朝するに従って、文部省展覧会
の審査上に新・旧二派の対立が目立ってきましたので、新・旧を一科と二科とに分離する
ように政府に要求したのですが、時期尚早なりと却下されました。


 そのため1914年に新しい美術の確立を標榜して、石井柏亭・田辺 至・津田青楓・梅原
龍三郎・柳 敬助・山下新太郎・小杉未醒・有島生馬・斎藤豊作・坂本繁二郎・湯浅一郎の
気鋭の諸氏が図り、文部省展覧会から分離して、在野の美術団体として『二科会』が結成
し、つづいて安井曽太郎・正宗得三郎・熊谷守一等が参加しました。


 1951年には「商業美術」部門(現デザイン部門)の新設、1953年には「写真」部門が新設
されました。


さらに1979年に長年の希望であった法人化が実現し、社団法人二科会として時代に即応
した新しい歩みを続けております。


 この間、二科会は常に新傾向の作家を吸収して多くの誇るべき芸術家を輩出し続けて
発展をしてきました。


 また、二科会から派生した美術団体は、独立美術協会・一水会・行動美術協会・二紀会・
一陽会等があります。


 この活力に呼応して、春には造形上の実験的創造にいどんで春期展を行い、秋には熟成
度の高い制作発表の場とする二科展を開催しようとするものであります。
会員一同愈々気持を新たにして鋭意制作に精進する決意であります。
 
                   社団法人 二 科 会



(アルベルト譽)
http://www.isyo-hs.gsn.ed.jp/


町田譽曽彦画伯による油彩画50号 二科展 生活の海(小樽)

2008-09-15 20:56:36 | 二科展
 <ネットオークション>情報から
 町田譽曽彦画伯による油彩画50号「生活の海(小樽)」を御紹介致します。
本作は第60回二科展出展作となり出展作らしい十分なサイズと描き込みの良さを
お楽しみ頂けると思います。
 画伯は港の風景を得意とし小樽を始め長崎、大阪、神戸の港を描き続けています。
本作の小樽は奥の深い作品で見る度に画面に引き込まれていきます。
シックな色彩で纏め上げた本作は、華やかさを求めるのではなく人と海との関わりを
示すような画伯からのメッセージが作品に込められているように
思います。
二科展を飾った大作です。時間を掛けゆっくり味わって頂きたい大型作品です。





◆ 町田譽曽彦  「生活の海」(小樽) 油彩50号 二科展出展作品

1944年 群馬県に生れる
1970年 第55回二科展初入選以後入選27回
1972年 第22回一線美術展 会員推挙
1975年 第25回埼玉県展 特選受賞
1984年 第34回埼玉県展 特選受賞
1992年 第36回長崎県展 特選受賞
1993年 第15回記念展御堂筋ギャラリー 優秀賞受賞
      市長表彰3回 「上尾市制施行35,40,45周年記念」 教育文化に貢献
2003年 中央大学学員会協議員 上尾伊奈白門会 副会長
      紺綬褒章受章
2004年 第54回埼玉県展作品埼玉県庁に貸与「干潮の港」
2005年 第90回二科展 特選受賞
≪個展≫三越百貨店11回、そごう百貨店、サエグサ画廊本店2回、池袋画廊
ギャラリーキクチ ギャラリー京華(伊勢崎) 上尾市民ギャラリー他
≪収蔵≫伊勢崎市境総合文化センター 上尾市役所 


天皇、皇后両陛下、国内最大級の公募美術展「第93回二科美術展覧会」を鑑賞された。

2008-09-11 21:37:01 | 二科展
天皇、皇后両陛下は9月4日午前、国立新美術館(東京都港区)を訪れ、国内最大級の
公募美術展「第93回二科美術展覧会」を鑑賞された。







 今回は絵画や彫刻など計約3400点を展示。
両陛下は関係者の説明に耳を傾けながら、館内を興味深そうに見て回られた。

 毛むくじゃらの動物が描かれた絵画の前では、天皇陛下が「これは犬でしょうね」と、
感想を述べられる場面もあった。

    <中央が工藤静香の作品>
 また、鑑賞終了後は、両陛下に気付いて集まった入賞者や一般来場者とご歓談。
今回初めて入賞を果たしたという女性に対し、皇后さまは「よく頑張りましたね」と優し
く声をかけられた。

 二科美術展覧会は15日まで開かれている。

●第93回二科展入選者統計/各部

      (搬入点数)   ( 入選者数)   (初入選)

絵 画 部    3,261点 ,,, 706名、、、  62名
彫 刻 部      74点 ,,, 68名、、、  12名
デザイン部    2,543点 ,,, 323名、、、 147名
写 真 部    16,614点 ,,, 1006名、、、 345名 
 














第93回二科展町田譽曽彦 国立新美術館15日まで 東京

2008-09-09 22:46:43 | 二科展






第93回二科展が2008年9月3日~9月15日まで東京・六本木の国立新美術館
で開催されています。


今年の二科展作品は、「潮流」 油絵 F100号です。作品は、デフォルメした船を
中心に海流に魚が泳いでおり、大空には鳥が飛び雄大な大自然の風景を心象を加
味して制作したものです。




    二科展 潮流 油絵 F100 町田誉曽彦

特にマチエールを効かせての船体と海流の激しい動きをマッチさせて描いたものです。
いつも、私の絵は硬すぎてしまうので今回は、特に気をつけてかきました。
まだ、硬さが残っていますが柔らかな部分も表現できたと思います。





従来の作品よりインパクトのある二科展向きの絵が出来たのではないかと思います。




       彫刻部作品会場




 彫刻部作品



       洋画部会員作品

(アルベルト譽)

二科展「潮流」100号町田誉曽彦の作品が国立新美術館で見られます!

2008-08-26 21:30:57 | 二科展
第93回二科展が2008年9月3日~9月15日まで東京・六本木の国立新美術館
で開催されます。


今年の二科展作品は、「潮流」 油絵 F100号です。作品は、デフォルメした船を
中心に海流に魚が泳いでおり、大空には鳥が飛び雄大な大自然の風景を心象を加
味して制作したものです。


    二科展 潮流 油絵 F100 町田誉曽彦

特にマチエールを効かせての船体と海流の激しい動きをマッチさせて描いたものです。
いつも、私の絵は硬すぎてしまうので今回は、特に気をつけてかきました。
まだ、硬さが残っていますが柔らかな部分も表現できたと思います。

従来の作品よりインパクトのある二科展向きの絵が出来たのではないかと思います。




(アルベルト譽)