盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

中央大学学員会上尾伊奈白門会総会

2007-02-25 18:27:30 | 大学
 平成19年2月25日 上尾市文化センターにて 午後1時30分から 
中央大学学員会埼玉支部第3回上尾伊奈白門会総会・懇親会が開催
されました。
 出席者は、会員120名の中で19名と来賓の中央大学学員会白門会
埼玉支部、新井支部長 桶川白門会、甘楽会長の21名でした。
(昨年、28名)

小林幹事長の献身的な活動にも拘わらず淋しい出席者。司会進行は、
昨年同様に町田が務め開始しました。



前列左より、尾上会長 白門会埼玉支部新井支部長 桶川白門会甘楽会長
後列左より、町田副会長 小林幹事長 川崎副会長


先ず、母校の校歌斉唱を全員起立で行いました。
その後、「黙祷」 昨年末、本会会員でありました、秋元宏夫氏が脳梗塞に
よりお亡くなりました。ご冥福を祈り黙祷いたしました。

町田の司会進行で第1部総会が始まり、議事進行は会則により、
尾上会長が務めることになり、2006年事業報告・決算報告とも承認され
前年通りの、2007年事業計画・予算案が承認されました。


 上尾市文化センター 懇親会風景
その他の中で上尾シティマラソン・の箱根駅伝に走る母校のランナーを応援
していく企画提案があり、箱根駅伝を強くする会のメンバーの清水康弘さん
より詳しく説明があり大変に盛り上がりました。

   (上尾シティマラソン・箱根駅伝を語った) 清水康弘氏
この事について(上尾シティマラソン・箱根駅伝に走る母校のランナー)、
白門会埼玉支部の新井修一会長は、前向きに考えて推進
して行きたいと語っていました。

マラソンを契機にして、上尾伊奈白門会が発展できればとも考えています。

ご来賓を代表しての祝辞は、白門会埼玉支部長の新井修市様にご挨拶を
頂きました。

       桶川白門会甘楽会長 

来賓紹介では、桶川白門会会長の甘楽規矩司様を紹介させて頂きました。

第2部懇親会(午後2時~ )

小林幹事長の進行により尾上会長の挨拶、
    
 乾杯は、川崎忠夫副会長の発声で行われました。

 その後、テーブルスピーチの予定でしたが箱根駅伝と上尾シテイ
マラソンの話題でお開きの時間となりました。

会員大先輩の松井雅雄氏のお話しがあり、、、宴たけなわでしたが   

 1の締めは、桶川白門会会長の甘楽規矩司様に発声していただき、
本締めは、会員の山本重幸氏により行われお開きとなりました。


公式サイトはこちらから
上尾市美術家協会洋画部サイトはこちらから
伊勢崎商業高校広瀬会サイトはこちらから

上尾の風景展が楽しみ!

2007-02-25 07:26:05 | 個展・グループ展
 上尾の風景展が、今年の秋に開催される。
上尾の「美術文化」を次世代に引き継ぎ、上尾の美しさをもう一度22万の市民の
皆さまに再認識して頂く為に上尾の風景画作家が8人が市内の写生地を分担して
展覧会を行うものです。
 会場となる上尾市民ギャラリーで、各自約6メートル範囲のなかで50号~100号
の大作を中心にして展示される予定です。
 今からどんな作品が見られるかと思うと胸がわくわく、とても楽しみです。


 展覧会に向けての、ポスター 出品目録について。そして、上野公園都美術館での
公募展と国立新美術館・芸術論などが、会員のアトリエで和やかな中に情報交換さ
れました。