9/12
今年の山芋はあんまり元気がない。

葉の繁り具合がそれほどでもないし、
ベランダにも届かなかった。

まあ 売るわけではないので
なんにも手をかけてないし
少し採れればいいかな。
1度も追肥してない。
夏場は水やりだけしている。
追肥は要るんだっけ?
調べてみたら、梅雨があけたころに 遅くても8月上旬までに追肥するんだって。
来年はちゃんと追肥しようっと。
9/14
ありったけのムカゴをとった。
今年はこれだけ。

年に1度しか食べられないムカゴご飯を炊こう。
すり鉢に入れてゴシゴシこすり

まわりの皮や汚れを落としたら
ちょっとしかないので一合のお米で

ムカゴご飯を炊いた。

超貴重なムカゴごはんはとても美味しく感じる。
塩と料理酒で味つけられたごはんは、何でも美味しいけど。
ネットでバケツいっぱいムカゴを採ってる写真とか見るけど
我が家はこの程度でありがたがってるのがちょうどいいな。
でも計量カップ2〜3杯採れると ホントは嬉しいんだけど。
冷凍して、ちょこちょこムカゴご飯を 何度か炊いて
「秋の味覚ね〜♡」なんて。
🍚🍚🍚🍚🍵