もうイヤだ
耐えられない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/8b006fc8f66de5fca55df1d2bd10aea5.jpg?1695264091)
受粉から16日目のカボチャは順調に見えるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/488861ab75c62825b694695ece348feb.jpg?1695264252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/488861ab75c62825b694695ece348feb.jpg?1695264252)
その周りの葉はエライことになってて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/7cd4dd6f444895b7d983fccb4c15df08.jpg?1695264265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/599a971053e7bf499c4f00cb4aa336fb.jpg?1695264283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/0d9fe009fb71c91db2fa8be13ba752f1.jpg?1695264299)
もう手に負えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/7cd4dd6f444895b7d983fccb4c15df08.jpg?1695264265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/599a971053e7bf499c4f00cb4aa336fb.jpg?1695264283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/0d9fe009fb71c91db2fa8be13ba752f1.jpg?1695264299)
もう手に負えない。
うどんこだけでなく白い粉のような虫が飛び回ってるし、葉の裏は真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/eeca5ce0642368f9d1826fcd2304ca7e.jpg?1695264319)
全部切り取って袋に詰めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/eeca5ce0642368f9d1826fcd2304ca7e.jpg?1695264319)
全部切り取って袋に詰めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/5d8191aed8bc3d9af83d01862de7ca4b.jpg?1695264330)
こんなになっちゃったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/64b6d25d648998654a8c1f33df9cd49c.jpg?1695264339)
着果した実から先の葉は5枚しかない。
光合成して栄養を送ってもらわなきゃいけないので 汚くても切り落とせない。
毎日せっせと洗おう。
薬をまくしか対策はないのかっ?
10/17
受粉から43日
とうとうすべての葉が枯れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/52b6e5e9b9a1d69883e3f347748c68cc.jpg?1697549665)
カボチャはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/80f01e850f48012b293490b35994dadd.jpg?1697549687)
もう光合成をして 甘いデンプンを届けてくれる葉は1枚もない。
それでもカボチャは甘くなるのか?
前回収穫したカボチャがとても残念な味だったので今回はしっかりコルクになるまで待つよ。
でもね。
葉が1枚もないのはどうなんだ。
待ちますよ。待つけどね😮💨
うどんこの蔓延
庭に生えてる雑草が白くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/b694044339ab8c34c3820f2156391bf7.jpg?1697666551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/8c8668dc7ed414ddccc474f3c47c5da5.jpg?1697666566)
今年の春に、スナップえんどうから白い粉が舞いあがるくらいまで うどんこを放置していたからバチが当たった。
その土の上を長靴でドカドカ踏んで歩いたから庭じゅうが粉をふったみたいに白くなった。
これは大変だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/25fa9dd246c2047c0df477ed672b1251.jpg?1697666758)
空きボトルに重曹と水 それにキッチンハイターを数滴入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/48ec7887b9ae016e702ba92363e3b962.jpg?1697666907)
每日庭の雑草に吹きかけることにした。
この状態はここでくい止めなきゃ。
カボチャもちゃんと対策してやれば
健康な状態が保てただろうか。
やはり農薬は必須かな くすん。
やはり農薬は必須かな くすん。
10/24
受粉から50日、
今日のカボチャのヘタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/0acbeb541445b3446b46b81b05491d01.jpg?1698021638)
えっ なに?
これは虫のフンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/2212cad9d01ca640d3547accb93a6916.jpg?1698021689)
フンがポロポロ落ちている。
ヘタに大きな穴が空いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/cf94c7b2d9c1667efd9c7bcb5bbdd756.jpg?1698021733)
腹ペコアオムシがいた。
一匹だけかな。中にもっとたくさんいるのかな。
ヘタはコルクになっていないけど
もう採らないと被害が大きくなるかも。
甘くならなくてもいいからやめたくなった。
虫食いだらけのカボチャなんていらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
虫食いだらけのカボチャなんていらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)