見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

ビーツの栽培日記❋抜いてボルシチ

10/14


プランターに残り5個のビーツ



10日ほど前に ビーツあと4個って書いたのにこれはなんだ?
どうなってるんだ?

不思議な気持ちで大きなのを1個抜いた。

200㌘あるかな 120くらいかな
ありゃ 思ったよりも軽いや。
去年の200㌘はどれだけ大きかったのかなぁ。


ウクライナの人が作るボルシチ
なんてのをスマホで見たけど、
肉を1時間半煮込んでスープを作る とか
玉ねぎを飴色になるまで炒める とか

ううう そんなのを全部すっとばして
けっきょくいつもどおりに圧力鍋で煮込んだ。

ビーツをラップにくるんで2分チン、
千切りにすると書いてあるので千切りにして、


みじん切りと書いてある玉ねぎはスライス、キャベツもじゃがいもも千切り

どっとぶち込んでコンソメを入れ、圧力鍋で煮込んだら 野菜が消えてなくなっていた。


ビーツが小さかったので赤くならなかったな。2つ抜けばよかったわ〜(^_^;)
トマト缶で少し赤くしてあります。


あんまりおいしくない葉と茎は
茎をみじん切りにして
ベーコンの力を借りた。

かさ増しのためにしめじも使った。


ベーコンとバターがないからマーガリンで味をつけて、塩こしょうしたかったけど
ベーコンの塩味で辛くなると困るので
やめておいた。


うん 泥臭さは感じない。
今日はどちらもおいしくできた。



11月の半ばにまたビーツを抜こう。
もしまた100㌘以下なら2つ抜こう。

真っ赤なボルシチを作るぞ








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ビーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事