10/14
プランターに残り5個のビーツ


10日ほど前に ビーツあと4個って書いたのにこれはなんだ?
どうなってるんだ?
不思議な気持ちで大きなのを1個抜いた。

200㌘あるかな 120くらいかな

ありゃ 思ったよりも軽いや。
去年の200㌘はどれだけ大きかったのかなぁ。
ウクライナの人が作るボルシチ
なんてのをスマホで見たけど、
肉を1時間半煮込んでスープを作る とか
玉ねぎを飴色になるまで炒める とか
ううう そんなのを全部すっとばして
けっきょくいつもどおりに圧力鍋で煮込んだ。
ビーツをラップにくるんで2分チン、
千切りにすると書いてあるので千切りにして、

みじん切りと書いてある玉ねぎはスライス、キャベツもじゃがいもも千切り

どっとぶち込んでコンソメを入れ、圧力鍋で煮込んだら 野菜が消えてなくなっていた。

ビーツが小さかったので赤くならなかったな。2つ抜けばよかったわ〜(^_^;)
トマト缶で少し赤くしてあります。
あんまりおいしくない葉と茎は
茎をみじん切りにして
ベーコンの力を借りた。

かさ増しのためにしめじも使った。
ベーコンとバターがないからマーガリンで味をつけて、塩こしょうしたかったけど
ベーコンの塩味で辛くなると困るので
やめておいた。

うん 泥臭さは感じない。
今日はどちらもおいしくできた。
11月の半ばにまたビーツを抜こう。
もしまた100㌘以下なら2つ抜こう。
真っ赤なボルシチを作るぞ
