1/2
ベランダのプランターの水菜を2株収穫して 大きな株を2株残した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/d74f5c4ea90a6b355c1b3ce2a313dfd3.jpg?1672452879)
これから春まで この残した2株をかきとり収穫しながら食べていく。
抜いた水菜は お雑煮の彩りに使った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/c0a6a10626aec18abe5427cad43edf07.jpg)
今年は早めに種をまいたので正月に余裕で間に合ったよ。満足♡
ビーツの茎を刻んで酢と浸けていたチョロギも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/639ab597a1374e416997e66f03cc81e4.jpg)
黒豆の上に乗せて食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/184c27662eb79c4572b4478bead6fce2.jpg)
ちょっと色が薄かった。
来年はもっともっと大量にビーツを刻んで赤くしてみよう。
これでチョロギもおしまい。
種まき用に一粒も残さなかったけど
きっと庭のどこかに取り残したチョロギが眠っていて、春に芽を出すに決まってる。
2月になったらナスの種をまいて、
3月になったらトマトの種をまいて、
4月になったら落花生
5月はオクラ、枝豆、山芋・・・
あ〜楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)