桂川のフライフィッシングが中心
疑似餌フィッシング



2012年6月10日 ベイトリールのクラッチ操作に注意すれば釣りができるまで回復したのでAM6:30北山湖南湖のインレッドから釣り開始、一週間前の貯水量100パーセントから93パーセントまで減水だが水が動いている感じがしない、水色もよくない、上流の田からの水でラインにまとわりつく感じ。いい時はさらっとしてキラキラした感じなので一週間ほど早いのかもしれない。根がかりしない砂底なのでバイブレーションを底まで落とし引いてくるがノーバイト、最終手段のワームでもだめ。オータムマウンテン近くに場所を変えてもだめ、北湖インレッドは浮きバスを発見しアプローチするが無視される。北湖インレッドの神社付近は護岸の上下流に田から柵が設置され入れないようになってしまっていた。釣り人のマナーの悪さなのか猪除けなのかは別として、護岸じたいは公共の財産で農家が勝手に占有できる物でないので改善していただきたい。日も高くなってきたので佐賀平野のクリークに移動し浮き雷魚探し、いつものエリアで50センチを発見しアプローチするがフロッグの後ろでじっとして食わないのであきらめて次のエリアへ、バスの産卵にしてはかなり遅いが40センチぐらいのバスが数匹ネストの警備中なので再度移動して菱のライトカバーでブラインドフィッシング、バスらしきバイトと小雷魚のパフ(雷魚もエサに噛み付くのでなく吸い込むのです)一回で終了。帰り道に減水した南畑ダムで他人のバスヒットを見て気合を入れなおし斜面を下り釣り開始、その後に先ほどの人が2匹目を釣ったのですれ違いざまにライトテキサスでスモークのグラブをチラミしたが持っていないのでM1ミノーのプロブルーで強風の中引き倒し一度のバイトのみでPM4:00終了。今年は数回の短時間釣行であるが牛頸ダム・北山・佐賀クリークでバス・雷魚ともノーフィッシュ。来週は絶対バスを引きずり出す予定で南湖インレッドにいると思います。又雷魚狙いは必ず専用タックルを用意してください、バスタックルではまずラインブレイクかロッドが折れます。    



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




52627623日と不本意だが怪我で釣りは休みなので近くの川を見て回ってきた。室見川支流のS川は5月に有志によりヤマメの稚魚を中心に放流が行われている川で再生産も細々としているようだ。昨年の秋にはバス停留所前の橋上から25センチの婚姻色をしたペアリングを見つけ産卵が見たくて3日間通ったが3日目にサギが陣どっていて姿を消していた。サギの胃袋の中でない事を祈りつつ今年の4月上旬に同じ場所で、あの時と明らかに違う20センチ弱をドライでつりあげ25センチはサギの胃袋の中だったと確信、上流車谷を短時間釣りノーフィッシュの後に放流点最下流の橋から再入渓して18センチを釣り上げ納竿。5月27日に下流から車谷まで見て回ったがまだ放流していないようで今年は放流が無いのかもしれません。近くの貴重な釣り場を残すためにもリリースをお願いいたします。

6月は佐賀県側の小河川T川を見てきました。砂防堤が非常に多く一部を除いてひどい藪沢で釣りができる区間が私の知る限り2区間です。県と地域で少数の放流が行われており。6年ぐらい前に20センチ5匹の釣果、翌年は踏み跡だらけでノーフィッシュ、有名写真家の記事により釣り人が殺到したようです。今年5月下旬に釣行した人のブログによると数匹ルアーで釣れたそうなので来年は行ってみようかな。当日、魚影は確認できるがヤマメか判別できませんでした。

5月中旬に30分の釣行、エルク17番で20センチ一匹を釣ったうきはのN川は後日とします。

フライキャスティングができるのは6月中旬ごろになりそうだが梅雨だし嘉瀬川・梅野川等例年だと高水温で釣れない時期、嘉瀬川は電力不足解消の為なのか第2発電所からの放水が止まらないので結構長くいけるかもしれないが梅雨明けの源流釣行までフライはお休みとしてルアーロッド(ダブルハンド・左手巻リール)なら使えるので近くの池や北山湖でバスフィッシングを計画中。下流域の田植用放水が北山湖で始まり水が動くとハードルアーで面白いように釣れる時期なので今度の休みは北山湖の南湖インレッドに出没予定。右手に包帯のおっさんがいたらそれが私です。

行けなければ最近よく釣れたウエットフライをコメントを加えてUPしてみようかと思っています。みんなが釣った後でも釣れたドライフライは同じフライを使われると釣れなくなるのでしばらくシークレット。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »