2013年3月1日 嘉瀬川解禁日
白川か迷ったが去年の豪雨被害を考慮して確実な嘉瀬川を選択。
雨の中、昼をはさんで2時間ウエットで釣行。
活性が低いようで見に来るが食わない、食ってもバレルの連続後にフライを小さくしてからやっとキャッチ。飽きない程度にキャッチアンドリリースで納竿。
2013年3月2日 嘉瀬川 晴れ
9時から3時までの釣行。
朝方はドライの釣り人に反応が無いようなのでウエットで橋より下を探ると入れ食いに近い状態に遭遇。昨日と同じでナチュラルよりターン後に当たりが集中。
昼近くにハッチが始まりドライタックルに持ち替えてライズ狙い。
19番のジンジャー系パラシュートで楽しくすごして終了。
2013年3月10日 椎原川 曇り
AM9時からAM10:30の釣り。
去年10月に婚姻色の大型のオスと数匹のメスを確認しているエリアに釣行。
結果20センチ強のヤマメをドライフライでキャッチするのみで後はカワムツが数匹のみ。
あの時のヤマメは下流といっても堰堤までの短い区間だが下ってしまったのかも。![Cimg2606 Cimg2606](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/817660caaa2580cb9c82fe7d53cf5707.jpg)
2013年3月16日 嘉瀬川 ピーカン
1時から6時30まで釣行
ウエットで様子をみるが、かなりスレていて見に来るが食わないの連続で坊主を覚悟。
3時すぎにあきらめてルアーに変更しチップミノー5センチのチャートで何とか1匹キャッチ。
チェイスもこの1ピキのみでやる気の無さがうかがえる。
再度橋下流にウエットで単発ライズ狙いに変更。
6時前から少しガガンボ+メイフライのハッチにライズが少し増えて2匹キャッチ。
2匹とも小型のソフトハックルフライ。
![Cimg2612 Cimg2612](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/76ef1ad2cac056c32ab3ee0374155a3d.jpg)
九州の釣りは転勤で東京に帰るため本日で終了。