2016年12月24日 潤井川濁っています。
いつもの最上流部の支流合流点
支流からの澄んだ水が入るランのみ釣りが可能
本流筋は激濁り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/e00d2674719cda4cb410ab5399acd681.jpg)
釣れるけど気分はいまいち。ハッチもあるがライズは無し。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/01/e96191f924b8308348e0ca7abe1072e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/52262c42a01cb20531004605849a76cd.jpg)
54センチ
74センチカープが底に入ったウエットを食ってきた
魚は底べったりついていてニンフで底狙いが間違いないがニンフ持ってきていません。
ウエットをアップに打ってナチュラルに流し沈め正面で底を取り下流に向かって浮き上がるパターンでキャッチ。
2016年12月25日 本栖湖 AM7:00 寒い 気温2度 スポセン前
風も無く魚っ気なしAM10:00潤井に移動
昨日と同じ濁り
弾丸君と合流
ウエットで数匹釣りルースニングに変更
フライは黒のマラブーリーチ12番のテイルマラブーを短くちぎってMSC風にして使用
重めのショットをつけ底を釣る
当然釣れます。ニンフ・エッグフライがあればもっと釣れたはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1d/bef1e3760629d3d5e0bf7a9e31cd99b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/a1b36ca3eb2fa5405ac4118fd7911388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/69cadabe26608ccbd483bcb9edec6a92.jpg)
PM2:00に納竿し渋滞前に帰還。