2022年6月3日 魚野川
AM4:30目指す支流に到着
平日ではありますが一番乗りできました
水量多めなので巻か?
AM6:00入渓すぐに反応ありますがフッキングせず
巻だけでなく瀬からも反応
4時間で最大29センチ他28・27各一匹他25前後で計10匹以上の高活性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/b9a3f8100d2e2dc73e0d2abccfaa098f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/e0137c0d51a2bef01c7468229f29c200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/6094c4d1f513cd01114cae739b282804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/e21c578bb79e944429c01b7aa8bb05b7.jpg)
別の支流に移動中雷雨
昨夜の雨で高水位なのか雪代収束中なのか
反応無し
上流に目をやると先ほどより白さが目立つ
上流に降った雷雨で10センチほど増水で本流の上流域に移動することにします
イブによさそうな流れをチェックしその前後を打っていきます
ぽつぽつとイワナ・ヤマメ・ニジが釣れ楽しめますがサイズは25センチ以下
イブもハッチが少なく数もサイズもいまいちで終了
ですが今日一日いっぱい釣れましたので満足です
2022年6月4日
昨日の深夜移動の寝不足で早く起きれません
7時起床
8時に本流上流の予定場所に行きます当然の先行者
下って去年良かったポイントに入りますが全く反応なし
下流の支流に行きますが高水位で水の色も流れも良くない
もともと好きな支流ではないのでウエットで一流しで移動
初日良かった支流の下流域に移動して空いている区間を打っていきます
数匹のイワナと遊んで脱渓前の堰堤の巻きで浮いていました37センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/dc1ff4fdc83eff7d87a299b9c83cb9af.jpg)
何処へ行ってもフライマンの先行者なのでイブポイント近くに移動して長めの休憩
イブは何にも起こりませんでした
2022年6月5日 最終日
AM5:30 昨日入れなかった本流上流
1匹目は掛けバラシ
2匹目は擦れかかり
昨日たたかれているので反応が悪く苦戦
脱渓近くでやっと一匹で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/8c763ca175663aef9cef73a1073887fc.jpg)
AM9:00 混む前に帰りました
次は7月末の予定ですが奥飛騨も気になるなー