桂川のフライフィッシングが中心
疑似餌フィッシング



2012年10月22日 近くのフィールドを駆け足で廻ってみた。まず牛頸ダム、お目当ての場所にはへら師が2名で入れず月の浦公園に移動、散歩がてらぐるっと1周するが魚影がまるっきり無く魚気が無い。唯一大きな錦鯉1匹と小ギルのみで竿も出さずに大佐野ダムに移動。横の釣りがしたくスピナーベイトで底から表層までくまなくさぐるがノーバイト。再度牛頸に移動するがへら師はいなくなっていたがバスフィッシャーが入っていて入れず。どこも水の色・雰囲気など感覚的にスローな感じで釣れる気がしない。少し遠いが曲渕ダムインレッドに移動。ここには大型のバスが数匹必ずいて釣り人が絶えない場所で相当なすれ具合で有名なところだが2週間前に友人が45センチを一投めでヒットさせたとの情報がありタイミングさえ合えばと行ってみた。やはりいた、45センチ前後3匹が移動とロングステイを繰り返しているようだ。キャスト範囲に来る前にワームを沈めておき廻ってきたらシェイクと少しの移動で誘う作戦、魚を追っかけキャストはまず見切られスレさせるだけ。されどいくら待っても廻ってこず、しびれをきらせてキャストですべてパー。その後廻ってきた3匹のバスにジグヘッドは完全無視、あきらめ車にもどるときに湖に落ち込む堰堤の脇(渓流で言う落ち込み脇の反転流)に45センチ程度のバスを運良く発見しキャスト、ワームが沈んでいった方向にバスも沈んでいったがノーバイト、次のキャスト時バスは見えないが壁際にキャスト着底後すぐにコンとバイトがありフッキング。底の沈みブッシュはかわせたが手前の流木浮き枝にラインをとられ取り込み場所までバスを引っ張ってこれず仕方なくラインを持って上から引っ張り上げたが枝ごと45センチを5ポンドで4mは当然無理で、バスの口からフックが外れてくれること祈るばかり。最後に那珂川の竹下駅周辺の堰堤下にチャターをキャスト数投目にバックのブッシュに引っ掛け大バッククラッシュで復帰できず納竿。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年10月8日 佐賀クリークにシーズン最後の予定で出撃。いつものエリアはヒシモが立ち上がるヘビーカバーになっておりカバーの薄いところを中心に引くが小さなのがフロッグの横に1回出るだけ。エリアを変え葦枯れとパラ葦の中を通すと水面にフロッグの引き波と明らかに違う大きなうねりが起きて雷魚がフロッグの近くに来たことを知らせてくれた。フロッグは葦を抜け葦際のオープンウオータで停止している。チョンとアクションを入れるとパフの音と共にフロッグが消え送り込んでから大きくあわせるとうまくフッキング。かけたのはいいが取り込み場所が無い、手前は葦とブッシュでずりあげができない、リフトできるサイズでもない、15メートル先に橋があり対岸がきれいに刈り込みされていてずりあげできそうなのでラインを伸ばし対岸に廻ろうとクラッチを切ったらラインがゆるみフックアウト。推定70センチオーバーでかなりの胴回りでした。来週末は仕事と行事があり釣りにいけないので雷魚は今回が最終になると思います。残る魚種はバスのみだが北山湖も大減水し南博ダム・牛頸ダムもいまいち、これからターンオーバーが起これば戦意も消失し毎年のことだが家で来シーズンのウエットフライを巻きためる日が増えるんだよねー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年9月30日 嘉瀬川古湯に7時到着一番乗り。霧雨が降ったりやんだりの状況にウエットを選択し支流合流点まで釣りのぼり、支流合流点から釣りくだり、エリア3分の2のあたりのプールから折り返し橋上の車まで釣り上がり1時納竿時にはしっかり雨が降ってきた。ヤマメはどこに行ってしまったのか結果は想像していたとおりボーズ。かわりに大きなカワムツが結構つれて当たりを楽しんだ。ウエットの場合ロッド5番にリーダー3X、掛かれば尺ヤマメでも引き抜けるので引きを楽しむというより当たりを楽しむ感じ。これで今年の渓流は終了。後は今度の3連休で雷魚も終了予定。以後は釣れない秋バス冬バス等で来年の解禁までストレスを溜め込みとなります。              



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )