2020年7月11日 魚野川
奥飛騨は危険水位 桂も増水
他に釣りができるところを探しました
魚野川です
ライブカメラ等で年中チェックしている川のひとつです
5:00に目指す支流に到着
先月の釣行時より少し減水
天候は小雨が降ったりやんだりでピーカンよりは全然よし
一か月の間にまともなサイズは抜かれているだろうと思いながら入渓
すぐ来たのは20センチ弱
次も同じサイズ
フライへの反応は良くあきない程度に出てきます
やっぱりアベレージサイズは下がっていますが中に26ぐらいが混じります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/e6bfe068f84171751db74281ee36835e.jpg)
川通しで戻る1区間の最後の小さなポイントで26が出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/77fc7fc14ffcbcdd9f7ea96860562022.jpg)
もういないよねと思いながら30センチ上流へ同じフライを落とす
いました
34センチでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/225272a43c0a5bb4220a71ebb91ddd71.jpg)
車に戻り休憩後一つ下の堰堤から再入渓
先ほどの区間より数も少なく出方が擦れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/cbcf9551b3bec02dd7cfc404dbc47180.jpg)
堰堤下でいいのが出ますが掛けバラシ
他の支流に移動しましたがさらに小型で数も少なくすぐ脱渓
本流の上流に移動してプレイブ
いかにもいそうな深瀬で放流もののニジのオンパレード
イブはパスして早めの温泉と一人反省会
7月12日 強弱雨の繰り返し
昨日の堰堤下にリベンジ
出ました
が、スッポ
明らかに昨日の出方とは違い一段とスレてます
自分がスレれさせたのですが
フライサイズを2つぐらい落とせばよかったと思っても後の祭り
本流の上流部に移動して一時間ほど登りますが全く出ず
雨も強くなってきたのでAM9:00終了しました。