桂川のフライフィッシングが中心
疑似餌フィッシング



2018年4月21日 AM5:30

都留の水位が下がったので目指すポイントに一番乗り

なんか川が?黒

いいポイントが埋まったり新しいポイントができたりは自然現象ですが

いたるところに黒いシルトが堆積し石の隙間を埋めている

これも自然現象?

水生昆虫も少なくハッチがあるのか心配していたらハッチなし当然ライズなし

魚影も少なくニンフでヤマメとニジをキャッチ

昼にドがつく釣り〇態おじさんの会合に参加し川べりで食事

結果、今年はダメねという結論に午後は下流を見て回り一番可能性のある

あの支流のプールでイブ待ち

ぽつぽつライズがありカワゲラがハッチしたのでフライを合わせてトレース

フッキングの後ジャンプ、あれ?

ここでヤマメしか釣ったことが無いのになんで放流物の20センチのニジ、それも連続で

最後は小さなメイフライがハッチしていたので22番のCDCダンでヤマメを2匹追加して終了

 

2018年4月22日

西桂はあきらめ朝から下流のプール

AM7:30 いつもの場所より下でボコボコライズが始まるが対岸よりで距離があるので届かず対岸へ

今度は26番のフライがまるっきり見えません

ライズの主も確認できません ハヤの可能性も?

上流の流れ込みでもライズしだしたのでそちらに移動

こちらの方が流れもあり釣りやすいということでひれピンを2匹

10:00ごろから風が吹き出し11:00過ぎには強制終了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2018年4月14日 桂川

気合が入りすぎAM5:30先週のライズボコボコポイント到着

ゆっくり準備して6:00にプールの前に立つ

待てど暮らせどライズ無し

下流の開きでライズしているのでハヤでも釣るかと行ってみる

ハヤにまで馬鹿にされてしまった

ハヤに混じって少し上でヤマメが2匹散発でライズしていたが

流れは緩く10Xのティペットを嫌がって沈んでしまった

12:00このプールをあきらめ車に戻る間の瀬を叩いてみるが小さなのが一回でただけでノーフィッシュ

下流の団子ライズプールに移動するがハヤのライズも無

先週との違いは薄曇り・少し水位が下がった・少し寒い・低気圧が近づいてきている・・・・・・なんで?

上流にの支流に移動

少しの濁り、しばらくすると澄む、ライズそして少し濁ってヤマメは沈を繰り返す

浮いているときに26番を流すが見切られる

イブ待ちしながら仮眠

イブ、単発ライズ

まずい、ボーズか

もうフライが見えない

あきらめかけたときにフライがありそうなところでスプラッシュ

ちっさ!

明日は大荒れの予報で車中泊せずに帰りました

解禁から1か月、今だ都留に入れず。

早く水門閉めてくれ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2018年4月7日 桂川

下流域に入る予定だったが前日の情報で上流部が平水を確認し行先変更

出発前にチェックすると夜中に一気に増水してます

最初の予定通りの下流の場所へ

なんと劇濁り

上流に移動しながらチェック

本流はあきらめいつもの支流に7:00過ぎ

こちらは澄んでいますので入渓

8:00ライズ開始

20番に出ますがスッポヌケ

22番に落としフッキング

ライズはありますが出ません、26番に落とし数匹キャッチ

26番でもデカすぎです

風が強くなり水面が波立ちティペットも流され見えずらいフライが全くどこにあるかわかりません

見えなくなっても大体の位置がわかればライズに合わせることもできますが

引き揚げたらとんでもないとこにフライがあったりして釣りにならないので奥の手です

釣れるヤマメがだんだんと小さくなってきます

12:00奥の手で一匹追加したところで濁りが入りライズが無くなり本流の濁りの原因を探りに上流に

原因は川茂でした

ダム下の泥プールの水をオーバーフロー放水が巻き込み流下

水が止まるか泥水を流し切るかしないと本流は回復しません

笹子川も見ましたが濁っていて行くとこが無くなり道の駅でふて寝

15:00友人から電話で起こされあの支流へ

イブはプールが空いていたので場所確保

友人数名を待ちみんなでライズを楽しみました

小さいヤマメですが遠方からの来桂者をボーズで返さずによかったな~

みんなで反省会の後、風呂に入ってビールとつまみで一人反省会

明日の好転を期待して車中泊。

 

2018年4月8日  

道の駅から川を見ながら下流へ

あれ?濁りが薄くなってる

急いで下流へ

出来るじゃないですか

ここでこの状況ならもっと下流は澄んでいるを知っているので昨日の予定地に急ぐ

やったー、澄んでます

7:00入渓

7:30最初のライズ

移動しながらライズを繰り返す

20番から徐々にサイズを落として26番

流れの芯にフライを入れるとすぐドラッグがかかり無視

手前の寄れにフライが入りしばらく漂っているときにタイミングよく移動しながらライズするヤマメがやってきてパクリ

26センチでした

そのあと全部のヤマメが浮きだしライズの嵐ですがみんな20センチ前後の小型

5mぐらいの間を集団で上がりながらライズし、いいたん下ってまたライズしながら上がってくるの繰り返し

集団の中にフライを流せば楽勝と思う人もいるでしょうが極小フライを食っていて相当擦れているの釣れません

食ったと思ってもスッポヌケの連続

たまにフッキングしてもやり取り中にバラスこと多数

キャッチすると唇にかろうじてかかっているのです

風が出てきて桜の花びらと小さなゴミでフライがわかりませんので奥の手

当たりますがなかなかフッキングしません

フッキングしてもバラシの連続ですが、さすが奥の手

数尾キャッチしますが同じサイズ

ここで中でも少しだけ大きなヤマメに照準を合わせる

フライが見える範囲で最少の22番シロハラDD

ティペット10Xに付け替え

粘りに粘ってやっとヤマメの位置とフライの流れるタイミングが合う、これは食うと思ったらパク

合わせました。プツという感触。ラインがたるむ。ヤマメがくねくねフックを外そうともがいています。

ティペットが10Xなのを忘れていました

風も強くなり ライズも3匹のみとなり 終了の12:00です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2018年3月31日 AM800から大月下流チェック

水はクリアーで平水 ライズなし。

支流チェック 平水 クリアー 流れが変わって期待薄。

本流は相変わらずなので都留の支流に移動しチェック12:00

浮いています・ライズしています。

ニジとヤマメが一緒にいるのでニジを避けて流すがニジが先に来る。

で、そのニジも取り込み前にバラシ。

少し時間を置くとまたライズを始める。

ヤマメは20番を無視かもしくは近寄ってくるが見切る。

フライを最終26番まで落とすが食っているのはもっと小さい肉眼では確認できないものを食っ

ている。

ヤマメをあきらめボーズのがれでニジを狙うと簡単に食ってきますが胸鰭の無いニジ

見た目キレイそうなニジがもう一匹いるので鼻先50センチにキャストしてキャッチ

よく見るとシルバーメタのボヂィーにうっすらとパーマーク、背びれの先端が黒くなった

シラメのようなヤマメ。

クルージングしているヤマメ以外の数匹のヤマメは完全に沈んでしまったのでクルージングしながらラ

イズするヤマメに照準を合わせる。

ティペットを見切って逃げては戻ってを繰り返される

26番のスペントを流れの筋から外しほっとくと回ってきていきなりバシャとでました

ライズもなくなりたまにもじるのでイブまで粘りヒット

ヤマメと思ったらニジで終了

 

2018年4月1日 

大月で朝からライズ待ち

ライズがないので10時下流に移動

先週の大場所は平水・濁りもなく同じところでライズ

10数匹が団子になってライズ

いただきと思ったがこれがかなりシビア

昨日と同じように見えない小さなものを食っていて反応するが口を使ってくれません

ティペットも影響しているようですが障害物があってフライ先行で流せません

数匹ずつ沈んでいき最後は一匹だけ障害物にぴたっとついてライズ

上流を見ると対岸の流れでも数匹同じようにライズ

足元が急深で立ち込めないのでタックル交換し何とかとどきますが

食っているものが小さすぎ・ドラッグ・ティペットすべてNG

1時間程残業しましたが結果でませんでした。

13:00終了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )