ぶどう塾、(4)、ベリーA, 里脇観光ぶどう園・ぶどう塾、(4)、ベリーA, 里脇観光ぶどう園、【2015/5/29】出席・【本日の作業】①結果枝の高く残っているのを撚枝して、下方へ降ろす。脇芽、蔓などの除去②...
・goo blog staff さんから、1年前のぶどう塾のblog を送っていただきました。
・昨年度は、ベリーAのみの世話を里脇観光ぶどう園のスタッフの指導の下に、栽培を行ってきました。 そして、去年は天候にも恵まれたこともあり、立派な大粒のぶどうをたわわに、稔らすことができました。
・このぶどう塾(4)の記事を、今年の生育状況と比べると、ほぼ同じペースで同じ作業を行っているように見えます。従い、去年の記事は今年の生育状況と比較したり、次にどのような作業を行うかが一目で分かり、とてもusefulです。
・(この記事には、里脇観光ぶどう園のスタッフさんの写真も載せるので、彼女達も、このブログの読者になっていただいています。)
・今年は、このベリーAに加え、ピオーネ、1本のオーナーになっていますので、ピオーネの作業が新たに加わっています。(オーナーなので、収穫できたぶどうは、個人で持ち帰りが可能です。)ピオーネが元気に成長して、立派なぶどうが収穫できるか、今年初めての経験なので、ドキドキしながら、作業を行っています。