enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

公園清掃の日

2023-11-12 12:11:33 | 暮らし

・2023/11/12

・先日、雨が降ってから、季節が一変して冬がやってきました。寒くなったので、外出するときは、防寒できる1枚を余分にはおるようになりました。

・今日は、自治会主催の公園清掃の日です。今朝は曇りで少し肌寒い朝でした。

・朝、8時から1時間の予定で、市内の清掃に参加しました。 我々は、近くの銀杏公園に集まりました。園内は、茶色くなった落ち葉が先日の雨で濡れた状態で沢山散乱しており、また、雑草は葉っぱが茶色く枯れた状態で、未だしっかりと土中に根を下ろしていました。場所によっては、緑色をした白つめ草が地面を這っていました。

、園内の清掃、先ず、落ち葉を搔き集めてごみ袋に入れたのち、雑草抜きを行いました。緑色をした白詰め草のエリアはそのまま残しておきました。

・また、一部の方はごみ袋を持って、町内の道路と側溝のゴミ拾いに行かれました。

・1時間経つ頃には、ゴミ拾いに行かれた方も帰ってこられ、園内の草抜きもほぼ終わりました。

・参加された方は、参加者名簿に〇をつけた後、おみやげの、ごみ袋セットと清涼飲料水を頂いて、解散しました。

(公園内の草抜き風景)

 

 

・また、希望者には、消防署員が救命講習(AED)を、この公園で準備されているので、引き続き受講できることになっていました。

・家庭菜園:公園から帰り、家庭菜園へ出かけました。

・先日植えた玉ねぎも、少し葉っぱを持ち上げて、弓なりになって、起き上がりつつあります。

・秋キュウリの種を蒔いておいたら、背丈が1Mぐらいまで成長して、黄色い花が咲き始めたので、霜がかからないように、透明なビニールシートを巻き付けて、おきました・

(今日の収穫、ブロッコリ-)

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海トラフ巨大地震の滑り、... | トップ | 冬野菜の収穫開始 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事