enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

紅葉が始まっています。

2022-10-19 13:52:25 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/10/19 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温は(車の外気温)は10℃と、気温が低くなってきました。ラジオ体操の参加者も、冬支度に変わってきました。体操中には、体を動かすので、見える景色が、斜め上、横、真上、など動作に依って変化しますが、見える景色によっては、紅葉の進み具合が目に入ってきます。また真上を見た時には今朝はお月さんが見えました。

(今朝の三木山森林公園の空、)

(少し上を向いた時の紅葉)

(真上を向いた時のお月さん)

・体操の後、仲間の人達と園内を散策しました。ウッディ広場を過ぎると、モミジバフウの並木の紅葉が進んでいました。(途中で、デジカメのバッテリーが空になり、撮影は途中で中止しました。)

・昨日の家庭菜園:秋冬野菜に水やりと金時人参が種を蒔いても芽が出ないので。再度、種まきを行いました。 大根の間引きを行ってみました。

(金時人参の種)

(大根の間引き菜、YRくらま)

・今日は、三木市の”町ぐるみ健診”が近くの公民館で行われたので、大腸のグラスファイバーの代わりに、便潜血検査のサンプル(2日分)を提出しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語ボランティア

2022-10-18 09:12:26 | 暮らし

・2022/10/18 今日は、我が郷里、徳島の村祭りの日です。今も山車が出てお祭りが続いているようです。 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温は(車の外気温)は17℃で、良く晴れた朝でした。ラジオ体操への参加者、昨日は雨のため少なかったですが、今日はいつものメンバーが集まってきて、賑やかでした。今日も元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空、)

・昨日は、日本語ボランティアが開かれたので参加しました。昨日は、マンツーマン授業授業でなくて、特別授業で”犯罪を防ぐ方法について”講師は三木警察署防犯課の方でした。日本に来られたら、日本のルールを守って、楽しい生活を送って欲しい。 そして、添付のパンフレットを説明されました。

(パンフレット、知って、守って、日本のルール)

・この後、我々ボランティアと外国人で、防犯教材を使って、色んな事例に基づいて、安全な方法を学んで行きました。

・昨日の家庭菜園:昨日は、終日、雨が降ったり止んだりで家庭菜園には行けず。少し、早いですが、エンドウ豆の種を購入しました。それから、人参(金時人参)何度かたねを撒きましたが、発芽せず。お正月用に、少しあればよいので、再度種を買いました。

(エンドウ豆の種)

(金時人参)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに、ラジオ体操に参加

2022-10-17 15:36:16 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/10/17 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は20℃で、久し振りにラジオ体操とストレッチ体操に参加しました。今朝は、朝早くから、雨が降り始めましたが、ラジオ体操を行う時間には雨が止んでいたので、自転車置き場の屋根の下でなくて、いつも通り、エントランス広場で体操を行うことが出来ました。やっぱり、体を動かすのは、気持ちがよいものです。

・久し振りに、森林公園に入ると、並木の紅葉が進んで景色が代わっていましたので、少し驚きました。モミジバフウの樹々は、葉っぱに赤い色が付き始めていました。また、ユリノキの大きな木の並木の葉っぱは、黄色や茶色になった葉っぱが縦に並んでいるのが、増えていました。

・スズメバチはシラカシの樹々に、まだ群がっていました。蜂からの防護柵も未だそのまま取り付けられていました。

・体操の後の散策は、いつものスロープがあるウッディ広場には行かないで、エントランス広場の周りを散策するにとどめました。

・インフルエンザ予防接種の予約を近くの医院で行いました。今月の終わりごろには受けられる予定です。

・今夜は、久し振りに、日本語ボランティアが開かれるので、参加してきます。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆を収穫してみました。

2022-10-16 09:39:05 | 家庭菜園
 
黒大豆を収穫してみました。

・2021/10/11 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は21℃で、曇り空の朝でした。今朝は出席者が多く、皆で楽しく、声を張り上げて、号令をかけながら......
 

・ブログスタッフさんから、送られてきたメールで、昨年の今頃、黒豆の収穫の記事が送られてきたので、一度、今年の黒豆の状況を見るために昨日、家庭菜園に行きました。

・菜園に着くと、一緒に家庭菜園を行っている婦人の方から、今年の黒豆は5人が作られているけれど、私以外は、皆さん(4人の方)は黒豆の莢に実が入ってないので、2人はもう黒豆を引き抜いて、撤収してしまったそうです。我が家の黒豆を見たけれど、実が入っていましたよ。と教えていただきました。

・そこで、20mの畝の、中途にある1本を切り取って、家に持ち帰りました。下図がその写真です。(裏表を撮りました。)

・莢の中に、実が充実しているのを取り外し、家内に湯がいてもらいました。

・莢の中に2個、豆が入っているもの。食すると、結構、味があり美味しかったです。

・これから、2週間ぐらいすれば、実の充実が増えてくるかも。(写真で見るより、実際の色はもう少し黒く見えます。)それから、関東に住んでいる孫達にも。送り届ける予定です。

(昨日収穫した野菜。なす)

・昨日のブログ、”選定作業について”、fufuさんから、貴重なコメントを頂いております。ありがとうございました。

【tv通販の”充電高枝切り”を購入されているそうですが、tvのようには行きません。お箸ぐらいでしたら切れても、指くらいになれば無理とのことです。たった一度試し切をしただけでしまい込んでいます。とのことのようです。】

いつもコメントをありがとうございます。とても助かっています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バベと木香バラの剪定作業

2022-10-15 14:10:50 | 植物

・2022/10/15 今朝は、朝から晴れの穏やかな天候だったので、庭木が以前から枝が伸び放題に伸びていたので、剪定作業を行いました。剪定作業を行うには、脚立やハサミが必要ですが、いつまで、このようなものを使っての作業ができるかが、気になりだしてきました。脚立も、足場の平らでないところへ置いて、その上に上がって作業を行いますが、いつまで、脚立に上がれて作業ができるか。

・また、剪定作業を行うハサミにしても、今使用しているハサミでは、枝を落とすのに結構、力が必要です。作業の前に、オイルスプレーで、動きを滑らかにします。今日は、刃が少し錆があったので、やすりで錆を落としてから使用しました。今回は、楽に枝を切ることが出来ました。

以前、父の家の宇都宮では、電動の沢山の2枚刃が並んでいる刃が交差して枝を切る工具を使用していましたが、刃間のすきまが大きくなり、切れ味が悪くなりました。我が家の近くに、M社の営業所があるので、そこへ持ち込んだけれど、切れ味は元通り戻って来ませんでした。近頃、tvで長い柄のついた電動の枝や草刈機を宣伝しているが、いつまでも枝や草がよく切れるかは、疑問を持っています。

(今回使用した、剪定ばさみ)

(バベの木、作業前)

(作業中)

(作業終了後)

(モッコウバラ作業前)

(作業後)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする