高松駅のすぐそば、高松シンボルタワーへ行ってみた。
まずは8階の展望デッキへ。
デッキからの景色~。
次に30階へ。
高松港~。
向うに見える屋島へも行きたかったが時間がないので断念~。
高松市街~。
さて、前々からぜひ行ってみたかった高松中央商店街へ。
ここは元気な商店街として有名だ~。
高松丸亀町商店街~。
レトロな建物も残る~。
古さと新しさがうまく融合している。
存在感ある老舗~。
老舗もあり全国チェーン店もある~、高齢者もおり若者もいる。
そしてこれ!この人の多さは圧巻っ!
あちこちでイベントも開催されている。
レトロな珈琲店発見~。
早速入ってみると、とても美味しいコーヒーだった。
そして、高松の商店街のパワーを肌で感じた~。
とある駅のホームで見かけた広告、思わず笑ってしまった。
大阪のUSJとユニバーシティをかけたところがなかなかおもろい~。
近大マグロ、おしゃれな女子トイレ、志願者数日本一などと通じるものを感じる。
でも、年間パスじゃあ期間不足、と突っ込みを入れたくなった。
ちなみに、広告を見かけたのはうどん県の高松駅~。
昨夜は中秋の名月、十五夜の月は観れなかったが、きょうは十六夜(いざよい)の月でお月見~。
こんな機会でもないと、ゆっくりと月を眺めることは現実なかなかない。
2018.9.25 21時過ぎ撮影
ところで、満月の夜うさぎが拾ったという、月でひろった卵を知ってますか~。
山口県民なら知っている山口銘菓「月でひろった卵」のゆめ花博限定品が販売されている。
柑橘系夏みかんがほどよいアクセントとなった美味しいこの限定品、もともとのより好きかもしれない。
山口ゆめ花博会場のマーケットプレイスでは試食もあったのでどうぞ~。
雨の休日の午後~、みなさんいかがお過ごしでしょう。
昨日は行事があって休日出勤、きょうは雨模様で山にも行けず、家JAZZでまったり~。
Les Paul's Trio featuring Nicki Parrott - Autumn Leaves
いまハマっているのがこのニッキ・パロット、正確には昨晩からハマった(笑)。
音源はiPadでYouTube、こちらの中国製3千円アンプでTANNOYのマーキュリーへ。
透明感のある結構いい音で鳴ってくれている~。
ちなみに、ニッキ・パロットさん、11月に阿武町(山口県)のコンサートに来られるようです。