下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

弟見山で春満喫

2018-04-27 22:17:51 | 

山口県周南市の弟見山へ仏峠から歩いた~。

 目的はカタクリの花だが、この山の魅力はそれだけにとどまらない~。

 登山道を彩るイワカガミ~。

あちこちに色違いの花があり目を楽しませてくれる。

 仏峠からの尾根筋にはたくさん~!

多彩なピンク色~。

 

 山は青葉の季節を迎えている。

ここのもうひとつの魅力はブナ~。

 巨木はそんなに多くはないが、将来に期待大~。

 目にも鮮やかな新緑~。

 

 

 尾根筋にあるたくさんのブナに癒される。

 快適で気持ちよく、そして少し上りの負荷もかかる尾根道~。

 向うに山頂が見えてきた。

 上って、下って、徐々に山頂へと近づいていく~。

 ミツバツツジ~。

 

 山頂が近づくとカタクリが現れる。

 立派なカタクリロード~。

 この見事な群生も、草刈などによる地元の方の熱意のおかげだ。

 すでに、枯れている花もあった。

 

 標高1085メートルの山頂三角点~。

 山頂付近からの展望~。

 

山の会のグループさんほか、たくさんの登山者でにぎわっていた。

 

 

 さらに進むと展望地~。

 莇ヶ岳(中央)からの尾根を展望~、何年か前にはあの莇ヶ岳からここ弟見山へ縦走して来た。

飯ヶ岳(右)ほかの山々~。

 ことしはタイミングよくカタクリの花を満喫できて大満足~。

久しぶりに歩いた仏峠からのルート、さすがにポピュラーなだけあって魅力たっぷり、楽しく歩けた~。