下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

眺望の面貌山

2017-03-17 20:06:50 | 

地元の面貌山、山口市小鯖から見ると富士山のような美しい山容だ~。

登山口は中国自動車道の側道、正規ルートは下山に使った右だが、間違えて左の尾根に上がった~。

途中で踏み跡が消えたが上に向かって歩いていると登山道に合流、山頂手前の尾根で山口市街を展望~。

ズームで、サビエル記念聖堂のてっぺん(左)、山口県庁(中)、東鳳翩山(右上)~。

中国自動車道(左下)、姫山(右)~。

ズームで大内地域の名所、大内人形風ガスタンク~。

遠く鉄塔の立つ西鳳翩山、その下には山口市街、済生会病院、ゆめタウン、テレビ山口、大内小学校など~。

ズームで、田んぼと宅地~。

さらに、北側の仁保地域を展望~。

ズームでKDDI山口衛星通信所~。

さらに尾根を少し進み、標高186メートルの面貌山の狭い山頂へ到着~。

ここまでは30分もかからない。アセビを見て少し南へ下ってみると~。

ここからは、南側の展望が開けている。

国道262号は鯖山トンネルまで見渡せる。まん中よりやや右、ゴツゴツした右田ヶ岳(防府市)がよく見える。

真下には大内中学校(左)、山口インターチェンジ(右)が見える~。

低山ながらも山頂の尾根を移動すると、四方八方素晴らしい展望が楽しめる~。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿