まずは、ぶどう~。
山口市仁保下郷、県道26号沿いの某ぶどう園~。
蕎麦ヶ岳から流れる出る川は、連日の猛暑により水無し川に~。
某ぶどう園に到着~。
お盆の仏壇には、毎年某ぶどう園のぶどうをお供えしている。
亡きお袋さんの知人の某ぶどう園~。
昔は桃もあって、遊びに行っては美味しくいただいていた。
もちろん、ぶどうもプリプリでとても甘い~!
ちなみに、もうお気づきかもしれないが、某ぶどう園とは栗林観光ぶどう園~。
なお、ぶどう狩りも勿論できるし、量り売りで好きなだけ買って帰ることもできる~!
つぎは、山口市阿東徳佐の特産品のひとつ、りんご~。
なんと!まだ夏なのに、りんごシーズンはスタートしていた。
国道9号沿いの徳佐りんご組合でひと袋購入~。
試食に未希ライフなど4種類をいただいたが、もういい味加減に~。
これから秋そして冬まで、品種を変えながらふじに至るまで美味しい徳佐りんごがいただける~!
美味しいと言えば、りんご組合の少し山口市街寄りにあるcafe Nobuさんもはずせない~。
手づくりケーキやランチタイムにはパスタなどもある~。
美味しいりんごとコーヒーをどうぞ~。
最後に、同じ山口市阿東の長門峡なしもおすすめ、道の駅の近くの、長門峡なし組合にあります。