下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

眺望の小浜山へ

2018-03-22 22:52:36 | 

天気がいいと海が観たくなる~、というわけで眺望がいい小浜山(左)へ。

山口市秋穂八十八か所巡りの札所、大昌寺に登山口があるが、車は赤崎神社裏の空地へ駐車~。

登山道は雑木林歩き~。

急登を登りきると標高181メートルの小浜山の頂上、火の山連峰(中)、大海山(右)~。

西にきららドーム(左)、椹野川の河口など~。

草山(中)、串山(右)など~。

周防灘を隔てて九州の山々が見える。

左に、大分の鶴見岳と由布岳~。

南側直下は瀬戸内海~、遠くに大分の姫島(右)も見える。

東に防府市のマツダ西浦工場(左)など~。

瀬戸内海の大海原~、って以前もこんなこと書いたような~。遠くにうっすら祝島(右)~。

遠くまで展望がきき、海を観に来たのは正解だった。

北に佐波川河口、楞厳寺山(左)、右田ヶ岳(中)矢筈ヶ岳(右)など防府の名峰がずらり~。

大海山と大海湾、遠く東鳳翩山(中やや右)~。

すっかり春めいた一日~。

天気のいい日はやはり眺望の山へ行こう~!

 

 

 

 


春霞の蕎麦ヶ岳へ

2018-03-20 21:23:57 | 

今年から山開きが開催されなくなった山口市の蕎麦ヶ岳へ~。

標高556メートルの山頂~。

山開きはなくても登山道整備をされていた地元の皆さん~。おまけにジュースもいただいた。

おかげで快適に歩ける登山道に、ただただ感謝~!

山口市宮野方面↑、大内方面↓~、春霞みで眺望イマイチ~。

望遠で湯田温泉方面~。

山口市仁保一貫野、左手の民家あたりが登山口~。

登山口下山後も、次々にスタートしていく登山者たち。

手軽に登れる人気の山~、地元の方の登山道整備も人気の一因では~!

ちなみに明日、山開きに代わるイベントが道の駅仁保の郷で開催されるとか~。

 

 

 


萩焼の窯元へ

2018-03-18 22:43:43 | etc

 

長門市をあとに萩市へ、目的地は萩焼の窯元~。

大屋窯~。

萩焼といえば陶器~、実は磁器もある。

最近それを知って、初めてこちらへうかがってみた。

で、こんな磁器や~。

こんな磁器を買って帰った~。

色温度違いで変な色になってしまったが、本物はもっと白っぽい~。

 

 

 


長門で海鮮丼

2018-03-17 19:43:00 | グルメ

長門市でのランチはやはり海鮮と「いさ路」へ。

開店の11時半にはお店の前に行列ができていた。

座敷から窓を見上げると花が飾ってあった。

まずはふきのとうとゲソの天ぷら、ふきのとうの苦みがとってもいいアクセント~。

いろんなメニューがあって迷ったが初心貫徹、海鮮丼を美味しくいただいた。

そのあと長門市仙崎の仙崎港へ~。

食材提供施設センザキッチンで土産などを購入~。

しかし、スイーツは湯本温泉の吉富幸進堂のワッフル~。

粒あん、クリーム、まっちゃそして週末にはちょこ(左中)も登場する。

そして、黒糖ろおる(下)も超美味~!

 

 

 

 

 

 

 


青海島でウォーキング

2018-03-14 20:56:30 | 

長門市の青海島へウォーキングに~。

北長門海岸国定公園の絶景を眺めながらのウォーキング。

あちこちにツバキ~。

コースの東端からスタート。

 

 

 

 海上アルプス~。

 

 

 

海岸から離れるとツバキの遊歩道~。

 

日本海の荒波が打ち寄せている。

 

 

 

コース西端でゴール~。

 北浦海岸ならではの物騒ポスター~。

ツバキ満開~。

アップダウンも少なく絶景のおかげで疲れも感じない~、およそ2キロのコース。