先日の山口ゆめ花博イメージソングを歌っていた原田侑子さん~、
近所のスーパーのPRソング「家族の音」も歌っていた~♪
それにしても、子どもたちの話しを聞いていると癒される~。
先日の山口ゆめ花博イメージソングを歌っていた原田侑子さん~、
近所のスーパーのPRソング「家族の音」も歌っていた~♪
それにしても、子どもたちの話しを聞いていると癒される~。
周南市炭倉山から下山したあとは、遠石八幡宮へ~。
お参りして身を清め向かった先は~。
下松市の老舗喫茶店「山鳩珈琲店」。
前回、浮気心を出しチェーンのカフェへ行ったが、改心した。
昭和の生まれは、やはり老舗喫茶店がいちばん落ち着く~。
このまったり感がたまらないのだ~。
オーダーしたのは初体験のラムレーズンクリームチーズサンド?これはイケる~!
コーヒーとのセットにするとサラダとコーヒーゼリーもついてくる。
この老舗喫茶店、人生の先輩と思われる女性のお客目線での仕事ぶりが心に染みる~。
周南市の徳山へ行くついでに、短時間で登れる山を探した結果~。
炭倉山へ~、標高518メートルの山頂まではゆるやかな登山道で30分もあれば到着。
しかしあいにくの曇天、見えるのは徳山湾~。
太華山から粭島方面~。
山頂は曇天なのに徳山市街には日が当たっている。
西には四熊ヶ岳~。
東側~、結局山頂にはほとんど日が当たることはなかった。
下山は15分そこそこで登山口へ到着~。
その後徳山市街から眺めた炭倉山方面~、やはり曇天!
そして、こちら徳山市街にはお日さまが照っていた~。
この秋開催される「山口ゆめ花博」開会まであと191日~。
先日、「山口ゆめ花博」イメージソングが発表された。
山口ゆめ花博イメージソング
地元で活躍する原田侑子さんの歌「ゆめの種」~、みんなで蒔きましょう!
この秋は「山口ゆめ花博」~、みんなで行きましょう!
宇部に行ったらと寄ろうと気になっていた「喫茶らいぶ」へ行った。
一番気になっていたのは、ネットでみたティラミス!
ランチには、多くのメニューの中から選んだナポリタン~。
見た目ふつうのナポリタン、しかしさっぱりとした中にも深いうまみのある昭和の味~。
新橋や有楽町あたりの昭和の喫茶店でもナポリタンは色々食べたが、
油濃かったり、すっぱかったり、濃すぎたりでストライクゾーンぎりぎり。
でもこちらは、想像したとおりのど真ん中のストライクっ!の味~!
粉チーズもいい味を出していた~。
連れはらいぶランチ、こちらもやさしい味の野菜炒め~。
コーヒーにそえられたチョコにもおもてなし心を感じた。
で、シメは気になっていたティラミス~、甘みを抑えつつもとっても美味しい一品~!
近所にあったら病みつきになりそうな店、遠くでよかった~。
ちなみに、近くにある商店街駐車場なら60分とめられる駐車券がもらえる。