下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

江汐公園のカフェ

2019-06-05 23:35:23 | グルメ

江汐公園ウォーキングルートには、ナチュラルグリーンパークホテル(左)がある。

ちょっと一服するにはちょうどいい~。

そういえば、しばらくここへは来てなかった。

その間に、ホテルの一角に新たにカフェができていた。

今風の雰囲気のカフエ~。

しかし、マスターズ・カフェにはこだわりが~。

古き良き時代の愛された喫茶店を進化させるマスターの志を持つ、というコンセプトに感銘~。

無添加にこだわり、食材も厳選されたものとか~。

コーヒーも、カフェとあなどれない、なかなかいい~。

あっという間に完食~!

メニューをみると食事もなかなか美味しそうだ。

九州へこだわった食材~。

江汐公園ウォーキングの楽しみが増えてうれしいような、ヤバいような~。

夕方、山陽小野田の海岸から瀬戸内海の夕景、ズームで航行する船と九州の山~。

ズームで関門橋も見える。

上流は有帆川~。

火力発電所と竜王山~。

日は西へ傾いてきた。

まったりとしたひととき~。

周防灘、海辺の夕景はいい~、いい一日だった。

 

 

 

 

 

 


熊野神社と江汐公園

2019-06-04 21:49:28 | 日記

山陽小野田市、まずは熊野神社へ~。

熊野本宮大社を勧請されたとのこと~。

 

 

霊鳥やたがらす、三本足の赤い鳥~。

カメラ目線~。

そうそうたる御祭神~。

元横綱柏戸も救われたという、病気が治る霊水~。

境内のひとコマ~。

八重のドクダミ~!

珍しい~。

御朱印も頂くことができた~。

次は江汐公園ウォーキング、時間的制約によりオレンジのところを歩いた。

バラはすでに終盤~。

枯れてないのをみつけて撮影。

キキョウソウ、雑草にしてはなかなかきれい~。

 

 見事なヤマボウシだ~。

アジサイはこれからがシーズン~。

 

 

 

最後に江汐湖橋を渡る~。

江汐公園ウォーキングは約5,500歩だった~。

 

 

 

 

 

 

 

 


ふるさとの風

2019-06-02 09:56:51 | etc

先日、あるイベントで久しぶりに聴いた~。

最近のよくわからない音楽(失礼)より中高年には自然で耳あたりがいい~。

「ふるさとの風~山口市民の歌~」

改めて聴いてみるとなかなかいい曲では、いかがでしょう。

山口の風景とともに楽しんで~。