下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

美濃ヶ浜海浜公園

2019-08-17 07:07:05 | 

心配した台風10号、お隣り広島県へ上陸したものの山口の最大瞬間風速は12.6メートル、

雨も大したことはなくおだやかに通過してくれて幸いであった。

さて、ネタはお盆前の山口市秋穂二島~。

台風10号の影響か、普段おだやかな瀬戸内の海にも白波が立っている。

竹島をズーム、遠くの山々は九州。

こちらは、瀬戸内海に突き出た岩屋半島の美濃ヶ浜。

最近、海浜公園としてトイレやシャワーが整備されて賑わっている。

思い思いに夏の海を楽しんでいるようす~。

テトラポットの離岸堤の沖はやはり白波が立っている。

若かりし頃、この岩場でニシ(巻き貝)を採ったりしたが、いまはきっといないだろう~。

そして、若い頃は海に来て泳がないなんてありえなかったが、今は眺めるのが心地良い~。

帰路、火の山連峰の勇姿を望む。海もよし山もよし~。

 

 

 


台風10号接近

2019-08-14 22:41:40 | 日記

台風10号が西日本に接近している。

いまは嵐の前の静けさだが、山口にはあすの昼過ぎに最接近という予報~。

 

そんな不安を癒してくれる「カロリーナ」のバイオリンを今宵はお楽しみください~。

Lambada 💃2019🌴 - Karolina Protsenko - Violin - Street Performance - Kaoma

何事もなく通り過ぎてくれるのことを祈るばかりだ。

みなさんも気をつけください~。

 

 

 


大賀ハスとお盆

2019-08-13 21:53:35 | 

山口市仁保にある源久寺~。

こちら大賀ハスで有名~。

蓮に誘われて、ハチのみならずカメラマンも集まる。

少し来る時期が遅かったか~。

 

不思議な光景だ~。

一方、蕾のものもまだある。

 

 

三世代、四世代仲良く一緒に咲いていた。

となりの池には睡蓮~。

蓮のシーズンとともにお盆が来た。

そして、来なくてもいい台風まで来そうだ~、警戒してください。

 


残暑見舞い

2019-08-12 09:39:09 | 日記

今日は、早朝から墓掃除に~、暑さで大汗だった。

朝9時の気温はすでに31度に達している。

昨日は母校の同窓会、懐かしい友とも会えて楽しいひと時を過ごした。

明日からお盆にかけて、台風の進路が気がかりだ。

皆さん、気をつけてください~。

 

 

 

 

 

 


夏でも行者嶽

2019-08-10 06:28:07 | 

立秋を過ぎたとはいえ、連日の猛暑で夏まっさかりの毎日~。

こちら立秋前の山口市秋穂、尻川湾とその東側の草山埼~。

暑い時は、やはり山でしょ!(個人的見解)

尻川湾の北側にある国民宿舎あいお荘駐車場から串山遊歩道をプチ歩き~。

しばらく歩くと眼下に周防灘への視界が開ける。

ヨットにズーム~。

東に、世界えび狩り選手権会場の中道湾~。

串山遊歩道の行者嶽までは10分余り、多くは樹林帯を歩くのでこの時期でもせわあない(大丈夫)。

その上、頂上には東屋もあり熱中症の心配はほぼない。ちなみに標高151メートルの三角点もある。

さっき尻川湾から見た草山埼は、南方向にこのように見える岬。

草山埼の灯台をズーム~。

遠くには大分の姫島(中央やや左)が見える。

姫島をズーム~。

隣りの防府市の山々、楞厳寺山、右田ヶ岳、小浜山(山口市秋穂)、大平山、向島など~。

ピピピピ~、と鳴いていた。

西側の秋穂湾、岩屋半島~。

ズームで秋穂湾、椹野川河口、阿知須のきららドーム(右)など。

360度の大パノラマで山頂の気分が十分味わえる行者嶽、夏でもせわあない~。