4月14日
12日の演奏会に続き、修了の会が行われた昨日。
開始前に修了証書を作成。
記念品にプロの方に撮っていただいた写真を。
と用意したのですが、証書の見開き左に貼ってみると・・・
おおおお、証書がどっしりととっても立派で記念になり、
大変身。
これは・・・・もう・・時間が・・・いや、やりましょう。
上司もいいねええと大賞賛してくださったので一安心。
昨年と同じ会場。ゴ―ジャスです。
夕刻から75名、修了生と保護者の方々。
1時間の終了証書・記念品授与。祝辞と行われ。
そして、食事と歓談の時。
小籠包。
デザ―トも美味しい。
茶そば。
今年は、オシャレな感じにしてみました。
みんなにもとっても喜んでもらえてよかったです。
そして、メンバ―による演奏。
保護者の方々も涙を流して、成長を見守っていました。
そして別れの時。名残惜しく。涙を流して、
みんなで写真をとっていました。
今週末はオ―ディション。この1年でお別れの人。
オ―ディションを受ける人。
5月からは、新しいメンバ―で、自ずと新しいハ―モニ―が生まれる。
先生を越えて、メンバ―で作り上げていって欲しい。
終了後は、職場へ戻って、一仕事。
そのあとは。サンマルクカフェへ。
紅茶アフォガ―ド。
ロイヤルミルクティー味です。美味しかったです。
Nさんたら。
高校2年生からもらった
アルバムを・・・・。手作りで、大変だったでしょうねえ、アルバム。
そうです、メンバ―のみんなには、今年もお別れは言いません。
また逢う日まで、行ってらっしゃい。
ご訪問くださりありがとうございます