風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

小金井公園下見 と 今日の いこい―な ★

2015-05-21 23:59:59 | 日記

5月22日

 

 

 こんばんは!。

 

 21日の明け方、関東一円、

 雷鳴が轟いて、大変だったんですねえ。

 

 我が家は、メールで呟いた程度で・・・・。

 明け方は・・・・

 

 でも、箱根も鹿児島も

 ネパールも。

 

 世界規模で自然が人を脅かしているような

 

 このことから、何か人類は気が付かなきゃならないような

 気がするのは、私だけでしょうか

 

 ん・・・・このまま、脅威に感じるだけでいいのだろうか?

 

*********************************************************

 そんなことも忘れさせるお天気になった昨日

 

 

         

    そうですよね、明治神宮 は、花菖蒲 の季節を迎えますね。

 

 

      

 

 

 

 あ、また、代々木広場は何か開催されるんですね。

 

 

      

           ステイ状態ですね

 

    ラオスフェスティバルが行われるそうですよ。

    ラオスと日本は、外交関係樹立60周年なんですって。

    ラオスとは?   こちら

 

    ラオス料理店って、なかなかないですよね。

    吉祥寺に ランサーン というお店があるようです。

     こちら 食べログですが。

    タイ料理と似てるんでしょうか。

 

    楽しみにします

 

 

 *********************************************************

 

 運営委員会も無事に終わり、あ―、良かった。

 これで新年度が本格的にスタートです。

 新しい形にもなる部分がありますが、私は私。

 きめ細かく、完璧目指して、日々頑張ります

 

 で、いつもならこの時期は、春の合宿なのですが、

 今年は合宿先が予約できず、遠足へ変更。

 これがこれで、また大変。下見に2度も行きました。

 でも、楽しそうです。楽しみ

 

 そんな下見はこんな感じでした。

 

 

     

         9時集合。花小金井駅。

 

 

信号を2つ渡って、いやあ、結構ありますよ

 

ここを曲がれば、一直線。

 

      

      これ、プールですか。大きな道路沿いですけど。

 

 

       

       閑静な住宅街を入って。薔薇が庭一面に咲いて

       いるお宅がたくさんありました。

 

 

       

      石神井川・・・え?。地下を流れているんでしょうか。

 

 

       

       雑木林が続いて、自転車ブンブン飛ばしている

      人もいますが、地元の方々の憩になっているよう。

 

 

       

 

        入りました 小金井公園。

 

    

    立派な木!。大きさがわかりますでしょうか。小平口ですね。

 

 

       

 

 

  江戸東京たてもの園を右手に見て、まずは、みんなが、お互いをよく知るために、

  ゲームをしようということで、公園の方を見てみます。

 

  お弁当を食べるところ、休憩するところ、飲み物やソフトクリームも買っていい

  ことにしようとか、あっと言う間に1時間が過ぎました。

 

        

       

 

     

 

 

     

     

 

 

 この前の桜の季節。本当に綺麗でした。この日は、新緑が眩しい。

 

 

  わんこちゃん達もいっぱい。

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

  

         アイスランドポピーも満開

 

 

  

 

 

      

 

 

      

 

 さ、たてもの園へ。

 

   

            亀さんも甲羅干し。

   

 

 

   

 

 

  時間がなくて、中へは入れませんでした。

  東京ドームの1.5倍なので、各エリアに分かれて見学にしようと

  いうことになり、私!、おにぎり持って来ました。みんなで食べま

  しょう。

 

      

 

  ソフトクリームもありましたよ。

  この後、みんな一緒に職場へ移動。21:00まで仕事ですから、

  喉も潤したい。

 

  時間ギリギリだけれど

 速足で移動して、私は、濃厚ミルクソフト。

 

  魅惑的な言葉が並んでいます。

 

       

     

 

    なんという大きさ。

   頬が緩みます。すっかりクールダウンできて、元気復活。

 

   

 公園は広いけれど、みんなで思う存分動いて、楽しめると   

 思います。ただ、小学2年生は厳しいかなああああ。ちょっと

 心配かな

 

 たてもの園 も楽しみです。一度一人で来てみようかしら。

 

 たてもの園のマスコット。へえ―。

 宮崎駿さんが作成されたんですって。虫・・・むし・・かあ。

  こちら  えどまる。 ねえ。 でも、ねえ。

 虫は・・・マスコットになるのかしら

 そっか、てんとう虫がいますね・・・。フム

 

 

 かわいいといえば、やっぱり、

 

     

       いいオレっちは どっちニャ?

       そうよねえ、ニャンコ!!!。

           ジバニャン

 

 

  そして、

          今日のいこい―な

    

     あ~、楽しさが伝わって、元気が出ます

 

 

  と、兎にも角にも、初めての試み。お天気になりますように。

 

 

 

     ご訪問くださりありがとうございます 

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際バラとガーデニングショウ4 ガーデン大賞、バラ鉢植え大賞 作品

2015-05-21 21:00:00 | 花々

 

 

 特別企画の後は、やっぱり、大賞の作品が観たい

 

 

   

   なかなか見つけられなくて・・・。会場の奥というか、端というか。

   風車は、見えていたけれど、まさかそことは。。。。

 

 

 

 

 ご本人です 

 入間郡茂呂山町なんですねえ。凄いですねえええ。って、

 自分が入間市で近いものだから、勝手に盛り上がって、そこ

 言わないで、凄い って言っちゃて・・・そんなこと言われて

 もねええええ。困っちゃいますよね。でも、一応声を掛けさ

 せていただいて・・・へへ。

 

 

      

      吉谷さんのブログで、今回は、今まで待ち望んでいた

      21世紀的なコンテンポラリーガーデンです。だそう

      です。誉める以外のコメントとしては、もう少しサー

      ビス精神を加味していただければと。ということです。

      ※コンテンポラリー (Contemporary) はラテン語

      「時代を共にする(con-+tempus 「時間」)」の意

 

      見事に大輪に育った 白か紫のシャクヤクなど。

 

      フムフム、なるほどですね

 

 

        

      自然エネルギーの庭だから、花は除いたんでしょうかね。

     森から還元されたもので生きていこう!ってことでしょうか。

 

 

         

 

 

       

 

 

       

 

 

    

    ガーデニングっていう素人の概念からすると、???ですが、花と

    テーブルと食器と・・・というお決まりのものだけでなく、未来へ

    色々な可能性を含んだガーデニングの世界を考えていくと、ひとつ

    の形なのかもしれませんかね・・・。またまた、フム

 

 

 そして、一輪挿しの大賞は・・・・。

 

 なんと、座 が、空っぽ

 

 萎れてしまったらしく。そうですよね

 

 暑いんですよ、会場が。物凄く暑い

 

 細い一輪薔薇は、5日目でしたらからね。残念でした。

 

 

 

 

   

         さて、気を取り直して、鉢植えへ。

 

 

       

 

 

     

       

 

 

 さ、大賞です!!!。

 

 

 

 

 

 

 

        

           ほ―、こう来たかっ。ナンテ。儚い

       誕生したばかりの赤ちゃんのお祝いにあげたいような

                 お花です

 

        

        ストトロベリー マカロン・・・ちょっと、そうなの?

               ってお名前ですが。

 

 

 

        

 

 

         

 

 

 

    それにしても、大賞には、どこがよいポイントなのか、表示して

   くれているといいのに。見どころっていうんですか。あるといいな

 

 

 

 

       ご訪問くださりありがとうございます 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際バラとガーデニングショウ3  特別企画

2015-05-21 07:00:00 | 花々

 

 

  おはようございます!。

 

  今日は、運営委員会

  頑張りました、できました。

 

  これから出勤して、最後の仕上げ。

  夕方には終わります。

  あ―、何事もなく終わるといいな

 

  そうしたら、私は、解放されます

 

  自由です

 

  そして、今年度の始まり。

  コツコツ、昨年度の分まで頑張ります。

 

 

  最近、やっと、やっと、以前のやる気に満ちた自分へと

  戻ることが出来ました

  

  どうぞ、無事に終わりますように

 

*********************************************************

 

 国際バラとガーデニングショウの今年の特別企画。

 

  “風のガーデン”

 

 

 倉本 聰が愛したガーデン 

 

 

 

 

           

 

          

 

 

            

         もう色々な種類の花や木が植えられていて、森のよう。

 

 

    お家の中は。

 

         

 

 

     

 

 

    

 

 

        

 

 

  撮って!、撮って!という声が。

 

 

        

           なんだか微笑ましいく感じました

 

 

        

 

 

        

 

 庭師さんも関わるんですね。

 

         

 

 

 たくさんの方々だったので、後で再度訪れてみると。

 

 

       

 

 

         

 

 

       

 

 

    

 

 

もうひとつの特別企画。

 

     ベニシアさんの。

 

 

     

    

 

 

     

 

 

    NHKの番組で放送されている感じのお庭とはちょっと違う感じがしました。

 

 

 

            次は、どこに行ってみましょうか。

 

 

 

        ご訪問くださりありがとうございます 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は移ろいで

2015-05-21 01:31:52 | 日記

 

 

      只今、1時32分。

 

      丑三つ時・・・あ"ーーー、雷がが、なってます。

 

      ゴロゴロ!、ゴロゴロ!。

 

      まだ遠いけど・・・。

 

      そして、救急車の音。

 

      季節は、うつろいでいくのですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西東京市キャラクター いこい―な ちゃん!

2015-05-21 00:00:00 | キャラクター

5月21日

 

 

  こんばんは!。

 

  夜中には相応しくないですが

 

  西東京市マスコットの いこいーな ちゃんのお披露目です!!!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

             かわいい~

 

 

 

 

    

 

 

 

 

   こんな いこい―な ちゃんや。

   あんな いこい―な ちゃん。

   そんな いこい―な ちゃんも~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

        私の大好きなもえ黄色をベースに、明るい色

      がちりばめられて。しあわせいっぱい、夢いっぱい

 

 

 

 

        ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする