風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

2月14日 大雪 家路を楽しむ♪

2014-02-15 01:45:01 | 日記

 

 

    17:00過ぎの代々木公園イベント広場。

  

        

        すっかり雪で覆われていました。美しさにうっとり  。

 

       

 

 

        

 

 

 

 雪景色って、本当に  。

 

 代々木公園の中へ行ってみましょう  。

 

       

       急に、音がなくなって、木の生命力が伝わってきます。

 

       

 

  

 

  森はいきている っていうミュ―ジカルがありましたねえ。

 

  

 

 

  

 

 

               

         今回は、風も強く、音もなく積もっていきます。

 

         

 

 

     

 

 

           

   

 

  池袋線では、16分の遅れ。

  丁度、準急が続いていたので、2つ手前の駅までの電車に乗って。

    フフ、寝入っちゃいました。 座れたので  。

  震災の時に途中で停まったり、行先が変更になったり。

  そんな日々を過ごしたので、これくらいではね。

  少しでもゆっくりと帰ることができるよう智慧が働きます

 

 

  そして、乗り継ぎ最寄駅へ。

 

  

 

 

  

  バスを待つ、長い列。 吹雪になっているし、積雪量がこの前より凄いかも

  ということで、自転車は置いて帰りましょう  。

 

      

      雪が降りしきります。

 

      

      銀世界・・・・しあわせ  。 

 

 

          ご訪問くださりありがとうございます 

  

 

 

    

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日 大雪 雪景色

2014-02-15 00:00:00 | 日記

 

   回の雪  は、さらさら。

   今日の雪  は、ずっしり。

 

   と、自分が感じただけと思ったら、ニュ―スで

   違いを言っていました。 正解  。

 

   なので、今回の雪かきは、腕が、痛い  

 

   3回も雪をかくと、スコップにしっかり雪  が張り付いて 

   残ってしまって、効率が悪いです。

 

   それでも、やっぱり雪景色は美しい  。

 

 

 

   今日は、遅く出勤しました。

   なので、ちょっとGIOTTOさんに寄ってみたら。

   開店1時間くらい経った頃だったんですよ。

   でも、え――  、あのチョコレ―ト・・・・

   もう、ない  。

   なんでぇ~  。 そこに居るのは6・7人。並んでいた様子もないし。

   売り切れって、どういうこと?  

   一体、どれだけ仕入れてるの  。

   お客さまのこと、考えてますかっ  、GIOTTO 西武池袋出張店さん  。

   この前もこの前もずっとなくて。 なんたることぞ ププンッ  売る気あんのぉ―。

 

   なんて思いを抱えながら。

   原宿駅を降りると。

   

    

   あ―、何て綺麗なんでしょうか。 GIOTTOのことは、もう、いい  。

 

        

 

         

 

         

 

 

  

  この先は木が続いています。

 

 

 

 代々木競技場。 オリンピックに向けて姿が変わるのでしょうねえ。

 

      

     美し過ぎて、ずっと佇んでいたい。

      

 

 

 

      

 

 

 代々木公園イベント広場からの競技場。

      

 

 イベント広場には。

 

   

       

      きっと、雪だるま  になるのね  。

 

 

  出勤するだけで、楽しくて、ほっこり  。

  職場でも仕事がはかどります。

 

  さあ、ちょっとTeaタイム。

   

  ホワイトナンチャラ  ・・・すみません。バレンタイン限定みたいです。

  美味しかったです。 

 

  そして、日の入りは、17:20。

 

  池袋線も遅延時間が長くなってきているようですし、

  暗くなる前に、出ましょう。

 

 

         ご訪問くださりありがとうございます 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国?またまた大雪 と これから男子シングル フリ―

2014-02-14 23:05:55 | 日記

2月14日

 

 

   予報通り、大雪  となりましたねえ。

 

   職場の人も、世の中全般にみなさん早目の帰宅をされたようで。

   私も17:00に切り上げて。

   でも・・・・・すんなり帰れないのが、ワタクシの性  と申しましょうか  。

   あっちで止まったり、こっちで止まったり。

   挙句の果てには・・・・

   あ"・・・・・・右手の手袋が・・・・ない・・・  。

   あれはお気に入りだから。

   ・・・・・そうそう、絶対あそこで落した筈。

   などと、雪  を楽しみ。

 

 

  自転車は置いて帰って、駅から30分の道のり。

  ・・・・・・くぅ~、最高  。

 

  真っ白の中をただただ歩く  。

  もう、ニタニタしてしまって

  楽しくて、楽しくて。

 

  そして、家に着くと。

  ふぉ~。

  誰も踏み込んでいない。

  真っ白な世界。

  ズボッ、ズボッ。 ん~、気持ちいい  。

 

  その後、雪見酒  も終えて.

    さあ、今日は一日が長いのです。

  それは、男子シングル フリ― があるから。

  でも、観られるかしらぁ。起きていられるかが問題  。

  だから、ゆっくり、さあ、2回目の雪かきへ GO  。

 

 

         ご訪問くださりありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子シングル ショート 高橋選手4位、町田選手11位

2014-02-14 04:31:10 | 日記

 

 

 

     高橋選手は、四回転の着地が上手くいかず、

     4位。

 

     町田選手は、トリプルがダブルになり、精彩をかいて、

     11位。

 

    でもでも、メダルまでの差は、3.5 しかありません。

 

     日本の三選手のみなさん、悔いのない滑りが出来ますように  。

 

     そして、自身の夢  が、叶いますように  。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子シングル ショート 羽生選手

2014-02-14 04:10:10 | 日記

 

 

     羽生選手は、史上初の100点越えだったんですねえ。

 

     彼なら自分の夢を叶えられそうな立ち振る舞いですものね。

 

     明日が、フリーなんですか。

 

     楽しみですね  。

 

      高橋選手が、4:15頃、町田選手がその後で、

 

     男子シングルショートは、終わるそうで。

 

     どなるんでしょうか  。

 

     あっ、あと一人で高橋選手.......観ちゃいそうです  。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日 バレンタインと立春朝搾り

2014-02-14 02:05:00 | 日記

2月14日

 

 

 13日の帰り道。

 

 そうかあ、明日はバレンタイン 。今年は見送らせていただきマス

 でも、ちょっと見に行ってみましょう。

 GIOTTOのチョコレ―トがとっても可愛かった。

 ダントツの可愛さで、購買意欲が湧きます。自分用に欲しくなっちゃいますヨ

 でも、結局今日も売り切れ 。 当たり前ですが。

  どうでしょう?

 画像は   こちら からお借りしました。   すみませんっ!

 あ―、ひとつでも、欲しかったわ~ 。 

 

 こちらも素敵じゃないですかあ。 

  残念でしたあ。

 

 

  そんな中、窓際さんも、僕とマダムと先生のマダムさんも

  “ 立春しぼり” を紹介されていて。

  日本酒なんですけどね。

  お酒好きな私ではありませんが、大好きなブロガ―さんが紹介されて

  いたので、物凄く 欲しい・・・・・

 

  西武池袋のお酒コ―ナ―へ行ってみました。

   あ、立春絞り・・・・。

 

   ふう~ん。

 

   また雪が降るとのことですから

  雪見酒・・・・のように、ちょっと日本酒をいただきながら、日本人して

        みましょうかあ。と思いまして、購入してみました。

 

   お肉系を一種類。

   練り物も。

   そして、窓際さんご推薦。

 

  で・・・・・。

  

  確かに、“ 立春絞り ” なんだけれど・・・お酒に詳しい方なら

  もうお分かりかと・・・・・そうなんです。お二人が推薦していらしたのは。

 

  立春朝搾り  “ 朝 ” が入って、

  その上、 ‘絞り’じゃなくて‘搾り’なんですよぉ ・・・・。

  なんか変だなぁと思ったんですうっ 。 あ"・・・・・ガックリ

 

  こういうラベルが貼られているんですぅ。春を迎える お酒 。

 字の如く、立春の朝に搾る。ワインの ボジョレヌボ のようなものだそうです。

 とってもフル―ティ―なんですって。春の香りがするらしいですよ。予約制らしく。

 そして、どこの酒蔵でも作っている訳ではないらしく。今年は39蔵元で作られた

   そうです。ん―、来年は買ってみたい!。1本1,575円。私が買った立春絞り

   酒は2、835円。ふう~ん・・・そうですかぁ。来年のお楽しみにしよっと 。 

 

  これが、平穏な2月13日。 私の一日でございました

 

 

        ご訪問くださりありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日 平穏な私の一日(*^^)v

2014-02-13 23:59:59 | 日記

2月13日

 

 明日もまた大雪? 

 またまた、レッスンはなくなりました  。

 みなさんは、出勤ですね。 私も出勤しようっと  。

 気を付けて出勤しましょうね  

 

 

 

  。

    

    今日は、きっと穏やかな一日でしょう  。 

 

 

曇り空に赤い花が可憐で、ハッと目に入ってきます  。

 

    

 

 

 その先の代々木公園イベント広場。

 少しずつ変わっていっているというのが コレ。

 

  

 

 

   

    この前までは、ただのオブジェでしたが、色が付きました  。

 

 ああ、それにしても、雪の日を激写してからというもの

 デジカメの調子が絶不調  。 買い替えないといけないかしら・・・  。 切実ぅ~  。

 

 

 今日はゆったりの就労で、ひと休みをさせていただきましょう  。

 三時  。

 

  

 美味しかったです  。

 

 そして、夕暮れ。 2月の日の入りは、17:20 です。

 今日も終るんですねえ  。

 

    

  

   

 

       

 

 

 さあ、19:00です。 帰宅しましょう。

 そうそう、1964年のオリンピック。

 

         

          五輪橋  。

       

       それにしても、この一番上の地球儀・・・・あったかしらぁ  。

 

      

      あちらは、明治神宮。 昭憲皇后百年祭。

 

      

      そして、少し先は交差点。歩道橋なくなっちゃって。なんか淋しく感じます。

 

 

       さあ、この後は、明日はバレンタインだし・・・・寄ってみますか?

 

 

     今日は、フィギアスケ―ト男子シングル ショ―トが始まりますね。

     羽生くんは、どうでしょう  。

 

 

          ご訪問くださりありがとうございます 

  

 

  

  

 

 

   

 

 

 

 

 

  

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピ―バレンタイン ありがとう★

2014-02-12 23:59:59 | 日記

2月12日

 

 あ・・・・・そうかあ・・・・そういえば・・・・今日は12日。

 

 “ハッピ―バレンタイン  ” と、いただきました  。

 

  ハ―トは定番ですね。

 

 こちらは、おもしろ~い  。

 

  マシュマロで作ったんですって  。

 

Mちゃん、Sちゃん ありがとう  。

 

 

 

 

 原宿駅前が7年後のオリンピックに向かって変わってきていると

 ご紹介しましたが、代々木公園イベント広場もすこ~しずつ変わっているようで。

 

 

 今夜のこと。

      

      んん?? あんなに街灯があったかしらあ。

 

 

      

      わあ―、綺麗  。 肉眼で見ると輝いていて本当に綺麗です。

 

  この他にも、オブジェのように建っているものに鮮やかな色がつけられていたり。

  ほんの少しだけなんですが、オシャレに、洗練されているように感じる変化が

  加えられています。

 

  そうそう、今週末15・16日は、イベント広場で アジアバレンタイン というものが

  開催されるそうですよ  。

  予報が外れて  が降らなかったら・・・ですけどねえ  。

 

 

               ご訪問くださりありがとうございます 

 

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切にしたいこと と ゆるキャラ(キャラクタ―):きこりん 住友林業

2014-02-11 23:20:23 | 日記

2月11日

 

   昨日は、新しい方々が3名見学されて、

   3名とも入会  。

   2月下旬のボランティアにも参加  。

   3名みなさん、笑顔がとっても輝いていて  。

   そのうち、1名は若い方。

   最年長の方の半分  

 

   年齢は違っても、志は一緒  。

   そこを導き出して差し上げて、自信を持ってもらえれば

   年齢差は越えられると思っています。

   大切にしたいなあ。

 

   午後は、アンサンブルへ。

   練習後、生徒さんとお話。

 

    抹茶ラテをいただきながら

   たくさんお話しました  。

 

 

 

   今日は、千葉でまた雪が降って、大雪警報が出たそうで。

   今週末また関東で雪が降るとか・・・・ん―、それは困るなぁ  。

 

   まだまだ、雪も残っていて、15分で行けるところも倍かかってますしね。

 

      

 

 今日は曇って いましたが、

  

  雲が割れて・・・・。

 

   

 

   

   でも、夕日って、やっぱり綺麗ですねえ  。

 

  ☆・★_・。。・・**☆・★★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★

  住友林業:きこりん     <住友林業きこりんの森

  

  ■「きこりん」にこめられた精神

  時空を超えてメッセージする住友林業のオリジナルキャラクター「きこりん」。

  それは、木から生まれた「木の精」です。そのカラダには、

  再生可能な天然資源である木を通じて、人に社会に環境に貢献する

  住友林業の精神が宿っています。木を植え、木を伐り、住宅事業などに活かし、

  その収益を森に還元し、そしてまた森を育てて行く。その基礎となるのは、

  100年以上前から脈々と受け継がれてきた「保続林業」の理念です。

  過去から学び、未来を創って行く。

  住友林業のシンボルとして「きこりん」は誕生しました。

  ■「きこりん」のプロフィール 

  ・愛媛県新居浜(住友林業発祥の地)で誕生。

  ・カラダは、木。目が檜の葉の形。

  ・言葉ではなく、テレパシーで会話をする。

  ・エネルギーは、人間やクルマが出したCO2。

  

 



 

 

   

 

   

  

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギア団体決勝観戦は、おあづけ(^.^;

2014-02-10 00:18:18 | 日記

 

 

     ふぁ~、今調べたら、フィギア団体決勝は、

     1:00から女子フリー

     2:05からフリーダンス

     と続く訳ですね  。

     こりゃ、ダメです。

 

     残念ながら、  なさい です。

 

 

              


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする