誰かを想い通りにしたいという考えは
叶わないことが多い
つまり、コントロールする
という行為には
思い通りに行かない
という
事象が、必ず付随する
コントロールしたい、
にはもれなく
コントロールできない可能性
が
ついてくる。
想いが叶わない=不満
つまり
コントロールしたいという想いには
不満がもれなくついてくる・・可能性があるということ。
コントロールを手放してしまえば
自由になる
コントロールをしなければいけない
に縛られると
コントロール出来ないと
不満を抱くかもしれない可能性=怖れが
ついてくる
コントロールには、もれなく怖れがついてくる。
コントロール出来た場合は気持ちいい
達成感があるでは無いかというかもしれないが
コントロールされた方には、自分の意志がころされたという不満が残る
つまり
コントロールには
もれなく
不満がついてくる。
コントロールされる側が、コントロールを拒否できなくすれば良いと思うかもしれないが、
コントロールを拒否できないものをコントロールしたところで、
当たり前の結果が生まれるだけなので
結局思い通りになったとしても、いずれ飽きてしまい不満が生まれる。
つまりコントロールは、不満がついてくるのだ。