ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

キーボードの傾斜 再び

2025-01-29 22:13:40 | パソコン関連
以前、キーボードの傾斜という記事を書いた
小さい Bluetoothのキーボードを買ったんだけど、
傾斜がないので使いにくいと思ってゴムで高さを足した経験について
書いたのだ。

その後、そのキーボードはあまり使わなくなってしまい、
今では自分の手元にない。

iclever のキーボードを久しぶりに手に入れて
最初から傾斜があるー!と感動している。

金額は3000円台

最近 リアルフォースのキーボードも入手したばかりなので、
安さに驚いている。
リアルフォースの方は、今 Windows用になっている。
どちらがより使いやすいか、という評価は今のところ無理。

リアルフォースはキーが大きくて、打鍵感がなくても入力されてしまう
こちらのicleverはキーの感覚がやや狭く感じる。
一長一短があるが、iclever は値段のわりに高級感があって、なんだかお得感がある。

DK02という機種


 

さけびおたけびのミニラ

2025-01-29 15:42:48 | ネコのヒトビト
庭に来た新しい猫 まこっちゃん
見た目は可愛いチャトラの丸っこい雄猫なんだけど

ほかの猫に対する圧が半端ない
最初は遠慮気味に端っこを利用していたのだが

そのうち、ほかの雄猫(玉付き)を庭から排除しはじめた
その被害にあっているのはミニラである。

最近庭で ミニラを目にする機会がめっきり減った

オスに限らず、
メスでもなんでも追い詰め 庭から排除して追いかけまわし、
うちの庭に近づけないようにしてしまう。

そんなチャトラのまこっちゃん(what's マイケルの作者から拝借)
決して私には懐こうとしない。

ほかの猫にあげた餌を、虎視眈々と狙って、奪ってしまう。
プランターは片っ端から掘り返し、うんこが露出して
暴れ放題である。

ミニラが哀れでしかたなく、
捕獲してしばらく保護しようかと画策したが
こちらも、オスなので
盛りなのか外に出してくれの一点張りで
出したら とたんに まこっちゃんがロックオン状態になってしまい


どこまでも追いかけるまこっちゃんのターミネーターぶりに
震え上がる

近くの住宅街に逃げ込んだミニラの雄叫びだけが、
遠く響き渡り
聞こえてくる

このくそ寒いのに
まこっちゃん1匹のせいで
猫ハウスに近寄れない個体が複数いる。

ミニラは一方、メスを追いかけまわしているという
目撃情報もある

ミニラを放出した時
私のなかでなにかが脱力した


野生の本能を制御してコントロールしようとするほうが
間違っているというか
どこまでも自分が関わるべきなのかどうか
よく考えてみようと思った

一方、
おなじ玉付きにもかかわらず
老猫なため、まったく歯牙にもかからず
無事なジジ(超お爺さん猫。骨しかさわれないような)
めずらしく体を寄せてきたので
撫でていたら
やおら吐き始めた
内容物をみたら
なんとハム 大きなハムの切れ端がでてきた

相当 老猫に見えるので(外猫なので家猫よりは老化して見えるだろうが、とにかくしょぼしょぼ)
いろんな人があちこちでくれる餌にありついて
ここまで生きてきたのだろうが、

それにしてもハム。

学ぶことは力になる

2025-01-28 03:23:57 | 思ったこと
深淵な知恵や、丹念に検討された知識をもった人が
年下でも 自分よりもずっと上の人に見える
そんな人に習える時間をもてるという贅沢に出会う
これはとても贅沢
どこに到達するという、地点が見えるわけではなく
ひたすら今の自分が納得するまで
丹念に
じっくりと
学ぶ
こういう時間こそ贅沢

学ぶことは力になる
学ぶことは、自信につながる
学んだ経験は体と心に刻まれる
だれにも奪えない、本当の財産になる。

男女関係の話

2025-01-26 10:46:55 | 思ったこと
男女関係の話の犠牲者になってきました

どんなことか具体的に書くことはできませんが、
正直言って、どうでもいいというか

隠されているものほど見たいと思いませんか

厳格なしきたりだとかルールは
破ったらどうなるのかという 想像を禁じることはできませんね

想像すると やりたくなったり
想定することによって 現実化がしやすくなるのは
世の常ですね。

すべての物事は 想像から創造されているように

意識が、物事の現実化に関わるのだとしたら

なんの情報に左右されて
なんの情報を見つめ続けるのか
それが、これからの世の中を作っていくのだとすれば


知ることは、想像を呼び 知ることは 創造のもととなり
現実を変えていく
知るということは、人がしらないのではなく
知らせなければならないのではなく

いま自分が知ることこそが
世界を変えていくのだとすれば

どんな情報に接し
どんな情報をみつめ
どんな情報を引き寄せるのか

それには意識や心構えや 志や
その人の人格が反映されて

世界を作っていく、責任は

なにを知ろうとするのか
から
もう始まっているのだ

だから、

だれかがなにをして、ということは
どれだけ大事ですか

だれかが、誰かを なんとかして、
それを断罪することがそれほど

世界中に溢れているありふれている男女の関係を

どの人も
たぶん身近で
あらゆるところで

だれかが誰かの人権侵害をしているのが

日常茶飯事であることの意味を

どこにフォーカスして取り扱うのか


男女だから 
隠されたことだから


どれを知ろうとして
どれに照明をあたえ

どんな情報を
どんな想像を
どんな創造を
どんな世界を

望むのか

知ることは知ろうとする動機に
一人一人が
責任を持っていると言えるのだ。

マシュマロに脚光があたる

2025-01-24 17:36:37 | 思ったこと
世界的マシュマロ不足のなか(嘘)
やっと入手したマシュマロ
近所のスーパーで取り扱っていた
ちいさな一袋をおそるおそる開けて
一口たべてみた

うまい

マシュマロってこんなにうまかったっけ

いかん
とまらん

マシュマロを購入し
チョココーティングして
あの たっ かい ハリボーのチョコマシュマロのような
マシュマロを数百円で味わってやるんだぜと
思っていたのだが、
なんと マシュマロ単体でやたらとうまい

いかん
とまらん

このかみごこち、
ちょうど良い甘さ
なんだこれは

そうこうしている間にどんどんマシュマロが減ってしまうので、
かろうじて、チョコを電子レンジで溶かし
コーティングしたマシュマロを 冷凍庫で 固めた。

早速 口に頬張ると
ま まずい

なんだこの硬いやつは

チョコは、冷凍でカチンコチンになって
パリパリ感が出るだろうと

そこまでは良いのだが

冷凍庫でマシュマロは固くなってしまうのだ

あのパリっのあと ふにゃり、さくっ
という歯切れに続き 口の中で柔らかいマシュマロとチョコのかけらがマリアージュする、というそういう計画通りにはいかず、
固くなったマシュマロを噛みちぎるのに咬筋が活躍する、みたいな

これではいかん
いかん
このような食感の失敗作に なってしまっているのか

冷凍になってしまったマシュマロが
ほどよく解凍するまで待たねばならん
しかし、ガーナチョコを選んでしまったので
室温ではパリパリ感がでないな。
ここは、コーティング用のチョコレート(固さが出るタイプ)
を使うしかないかもしれない。

その後、室温にもどった
チョココーティングしたマシュマロは
やっぱり、パリパリ感のないただのチョコのついたマシュマロになっており、
狙いの歯切れにはなっていなかった(もちろん 味も大事だが、なにしろ食感がかなり大事)


さて、このマシュマロがあまりに美味しかったので
かろうじて近所のスーパーで手に入れた商品だったのだけれど
どこのメーカーか調べたら
大変なことを知った。

マシュマロ専門で作っている長野の菓子メーカーだったらしく
専用サイトが 楽天にあった。


その名もマシュマロランド・・・

おそるべし、長野の菓子メーカー
以前、安曇野ミックスという袋菓子に感銘し、なぜ安曇野ミックスと検索して調べたことがある。長野の菓子メーカーってなんか一味違うのだ。
味噌が入っていたり。。

マシュマロにも味噌、入ってるやつあんのかな

マシュマロに脚光があたった(自分のなかで)数日間であった。
また自作するかというと、それは・・

今日、コーティング用チョコをポチってしまったけどね。