行くぞ!グラベル

オフロードバイク&釣り好きのイケイケブログ

終了しています。

2016-03-11 07:16:30 | ルアー釣り
結局、夜明け前から吹き出した
爆風にやられました。

そして今日も楽しく釣りができる
この日の日常に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホゲ回避。

2016-03-11 01:46:47 | ルアー釣り
なんとか(笑)
43センチ1370グラム。
tinyklash lemonade
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出撃。

2016-03-10 22:51:45 | ルアー釣り
寒いから人少ないかな?(笑)
ぼちぼちいってきゅる!
(=゜ω゜)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さーて。

2016-03-10 22:09:30 | ルアー釣り
行きますかねー(=゜ω゜)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目の魚探し。

2016-03-07 22:37:19 | ルアー釣り
季節の進行が早過ぎてなかなか魚を捉えきれない今日この頃。

ここ数回の南湖パトロールでは、
最低水温をマークしていた時期には一切魚の姿を見ることのなかった
南湖西岸シャローでも、
水温が上昇に転じた2月の終わり頃からは、
暗闇の中、水深70センチほどの場所でウロつく
40センチほどのスリムなオスっぽい魚を
ウェーでイングで数匹確認していました。

この魚は、寝ている訳でもなく、
モロにライトを当てても逃げないタイプの魚で
ルアーを鼻先に落としても多少嫌がるだけで
既に場所に固執しはじめた感じの魚でした。

そして、そろそろこのタイプに魚がデッドスローでも釣れてくるだろうと
思っていたら、やはり前々回の釣行でそれっぽい魚が釣れました。

竿先にガンと当たる激しいバイトと
釣れてからもずっと怒って暴れている血の気の多さが
ホントこの季節のオスっぽい(笑)

昨日のショート釣行では、
あえてこのオスっぽい魚を狙ったエリアに入ってみましたが
残念、あたりまえですが、なかなか思ったようには釣れない(笑)

それどころか季節の進行が早過ぎて
週に1回の釣行では、現状把握もままならない。

でも、できれば私は、コレと決めたルアーで釣りたいし
狙った場所でイメージ通りに狙った魚を釣りたいのだ。
その為に現状把握にできるだけ時間を割き、
仮説を立て、選んだ場所にルアーを通してみる。
そのためには片道2時間かけて最北へも行く。
そのおかげで、今年はこれまで諦めていた
ワカサギといった旬モノのベイトに絡む魚の尻尾も少し見えたし
来年に活かせる場所も経験も積んだ。

と、偉そうに言ってもまぁ、なかなか正解が掴めないのが釣りで、
だからこそ釣りは楽しいのですけどね。

楽しかった冬は足早に離れ、次の季節がやってきます。
ビックベイトもさらに大きな物への反応が良くなる季節ですね。

一年を通して同じルアーを使い続ける釣り人にとって、
魚が動く季節の変わり目は、ほんとアジャストするのに苦労する。


また魚、探します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日ショート出撃のまとめ(17)

2016-03-06 23:14:59 | ルアー釣り
昼間はバイクの練習に行ってましたが
少々琵琶湖の様子が気になったので
夕方からショート3時間釣行に逝って来ました。

自分の中では、
「今日釣れるならこんな感じ」…ってイメージがあったので
期待して逝って来ましたが何もん無かったです(笑)

何もなかったので正解か間違いかもよくわからん(^^;
まぁ、思ったよりは、まだちょっと早いかな?って感じでした。

釣れませんでしたが経験値積んどいたことにしておこう(笑)

次回もまたガンバリマス。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了。

2016-03-06 21:58:38 | ルアー釣り
何にもありませんでした(笑)
惜しむらくは、
風が一切吹かなかった事かなぁ
(´Д` )負けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショート出撃。

2016-03-06 17:58:09 | ルアー釣り
バイク練習からの琵琶湖(笑)
腰が痛いが3時間ほど個人的な
答え合わせに。
(=゜ω゜)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日のまとめ(16)

2016-03-04 20:08:57 | ルアー釣り
何とか逃げ切った一週間。
もちろん逝って来た。
既に眠かったが逝って来た。
前回行かなかった場所をメインに逝って来た。
苦労したが何とか魚に触れた。

仕事終わりでワープ。
日付が変わるころ南湖東岸イン。

とりあえずいつもの場所を目指すも人が多い日なのか
回った2カ所には先行者の影(^^;

最近は平日の恩恵ないなぁ(笑)

どこ行くか車の中で暫く考えたあと
普段殆ど入ることのない場所へ。

普段殆ど入らない場所ってことはあまり釣れない場所(笑)
でもまぁ、スポーニングエリアに近いちょっとした地形変化の絡む場所なので
うまくいけば触れるか?って場所。

ロッドには、Tiny Klash を結び、ストレッチを丁寧に撃っていきます。
デッドスローでゆっくり、ゆっくり。
立ち位置から3投ほどラインを変えて投げては進み、投げては進むの繰り返し。

しかしデッドやってたら時間立つの早い。
少しずつ撃ち進みながら2時間ほど巻いてると
明らかにさっきまでの場所とは違う水の色。
少しずつ濁ってきた。

これは食わせられそう。

ここからは、一際、気合いを入れて丁寧に巻くと…
ピックアップ寸前にカツンという地味なバイト。

喰った。

目の前だったので、すぐに沖に向かって走り出した魚を
暗闇の中でいなしてキヤッチ。



よく見たら48センチだった2100グラムのナイスバス。



お腹をちょっとでも押したら卵があふれ出そうなほど
パンパンに膨らんだ魚でした。




ROD:ARTEX Hacker
REEL:コンク250DC
LINE:ナイロン25ポンド
LURE:Tiny Klash(くノ一)
ハンドル:Studiocomposite RC-SC PLUS 96mmEVA R31L
DRT CUSTOM HANDLE

ビクベデッドスローにおける
最近の南湖東岸の傾向であるピックアップ寸前のバイト。

デッドスローに慣らされたせいでの用心深さか?
抱卵ゆえのナーバスさか?
まぁ、喰うのを躊躇いながら付いてくる魚に口を使わせる
方法もありますが…。

何となくもう一本ほど取れそうな気がしたので
続けてストレッチの終わりまで撃ち流す。

すると一段浅い場所で、ロッドにガン!と
大きな衝撃が来るほどのバイト。

上がってきたのは、40弱のスレンダーな魚。



どうやらオスっぽい。

写真を撮ってたら暴れて跳ねて自ら帰っていかれました(^^;

このあと時間をみたら午前3時頃。
残り時間が少なくなってきたので北上は諦め、
途中一カ所に寄った後、浜大津方面へ。

そこで夜明けまでshuttle巻くも睡魔にヤラレて終了です。

前回の南湖パトロールの時にいろいろ見て感じていましたが
魚は確実に動いてますね(^^)

魚の動きに合わせてこちらも動かないと
なかなか魚に触れそうにありません。

次回もまたガンバリマス。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了。

2016-03-04 06:08:27 | ルアー釣り
もう眠くてだみだ‥
立ちながら寝てまう (_ _).。o○
夜明け前ですが終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする