待ちにまった週末。
もちろん琵琶湖インして来ました。
相変わらず南湖厳しそうな雰囲気でしたが
琵琶湖インして来ました。
何とか1月中に新年を迎えられました。
日付がかわった深夜1時頃、南湖東岸イン。
風強め。
霧雨。
曇り空やけど月明かりで明るい。
向かいの西岸北部は雪模様。
濁り多め。
人少な目。
一番魚に触れそうな最初の場所は
まさかの先行者。
人少ないのにここでバッティング。
仕方ないから少し離れたところで
投げてたら移動して行ってたので少しやってみたけど何も無い。
既に迷子(笑)
2カ所目も良い感じの濁りだったが何も無い。
で、3カ所目。
増水で魚動いてないかなと、少し浅めの岸沿いを巻いた
2投目で懐かしいバイト(笑)
足もとで喰った。
年明け一発目なんで慎重にやり取りしてキャッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/392612ef21cbf0ec15dcd9445d732091.jpg)
お久しブラック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/d709ed20a19367659567d2e6219f0b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/84a2856a81c08bd0fa0c1de34bd1dcee.jpg)
南湖っぽいスレンダーな
54センチのギリ2キロ。
嬉しい一匹。
春に向けて先行して動き出したオスっぽい奴。
増水でテンション上がったのかな?
しかし、あんまりエサ喰えてない感じの魚やから
この場所であまり粘っても良くなさそうやから次に移動するも
ほかはどこも無。
眠気に耐えられなくなって終了しました。
しかし、ホント釣れないのようで南湖東岸は
釣り人少ない。
みんな湖西方面に出張中か?
釣り場空いてるのはありがたいけど、
魚もすいとるからな(^^;
とりあえず
次回もまたガンバリマス。
もちろん琵琶湖インして来ました。
相変わらず南湖厳しそうな雰囲気でしたが
琵琶湖インして来ました。
何とか1月中に新年を迎えられました。
日付がかわった深夜1時頃、南湖東岸イン。
風強め。
霧雨。
曇り空やけど月明かりで明るい。
向かいの西岸北部は雪模様。
濁り多め。
人少な目。
一番魚に触れそうな最初の場所は
まさかの先行者。
人少ないのにここでバッティング。
仕方ないから少し離れたところで
投げてたら移動して行ってたので少しやってみたけど何も無い。
既に迷子(笑)
2カ所目も良い感じの濁りだったが何も無い。
で、3カ所目。
増水で魚動いてないかなと、少し浅めの岸沿いを巻いた
2投目で懐かしいバイト(笑)
足もとで喰った。
年明け一発目なんで慎重にやり取りしてキャッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/392612ef21cbf0ec15dcd9445d732091.jpg)
お久しブラック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/d709ed20a19367659567d2e6219f0b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/84a2856a81c08bd0fa0c1de34bd1dcee.jpg)
南湖っぽいスレンダーな
54センチのギリ2キロ。
嬉しい一匹。
春に向けて先行して動き出したオスっぽい奴。
増水でテンション上がったのかな?
しかし、あんまりエサ喰えてない感じの魚やから
この場所であまり粘っても良くなさそうやから次に移動するも
ほかはどこも無。
眠気に耐えられなくなって終了しました。
しかし、ホント釣れないのようで南湖東岸は
釣り人少ない。
みんな湖西方面に出張中か?
釣り場空いてるのはありがたいけど、
魚もすいとるからな(^^;
とりあえず
次回もまたガンバリマス。