待ちにまった週末。
もちろん琵琶湖インしてきました。
過去最強クラスの寒波襲来も
気にせず琵琶湖インしてきました。
大阪も雪。
クルマの窓に積もった雪を落として出撃。
深夜に琵琶湖インしてとりあえずココ壱で腹ごしらえ。
カレー食ったらクジ引きできて
よくわからないうちに40周年記念のスプーンが当たった。
しかし結果的には、ここですべての運を使い果たしたらしく
魚には触れませんでした(・ω・)ドナイヤネン
釣り開始時はそこそこ荒れてた東岸も
雪が降り出した深夜過ぎには風も止み静かに。
しかし、魚信はなし。
何カ所か丁寧に巻いてみましたが反応ないし。
しかも足元のリップラップはガチガチに凍ってて危ないし
ガイドは一投ごとに凍るし…
まぁ、今日は家でゆっくりしてるのが良い日でしたね(笑)
風がやんでからの雰囲気は良かったんですけどね~
どうやら洗堰の放水量が変わると2~3日は
私の知るいつもの場所から魚が居なくなる感じ。
今日も湖流が前回とはまったく反対に流れていました。
今の放水が落ち着けばまた釣れるかな。

次回もまたガンバリマス。
もちろん琵琶湖インしてきました。
過去最強クラスの寒波襲来も
気にせず琵琶湖インしてきました。
大阪も雪。
クルマの窓に積もった雪を落として出撃。
深夜に琵琶湖インしてとりあえずココ壱で腹ごしらえ。
カレー食ったらクジ引きできて
よくわからないうちに40周年記念のスプーンが当たった。
しかし結果的には、ここですべての運を使い果たしたらしく
魚には触れませんでした(・ω・)ドナイヤネン
釣り開始時はそこそこ荒れてた東岸も
雪が降り出した深夜過ぎには風も止み静かに。
しかし、魚信はなし。
何カ所か丁寧に巻いてみましたが反応ないし。
しかも足元のリップラップはガチガチに凍ってて危ないし
ガイドは一投ごとに凍るし…
まぁ、今日は家でゆっくりしてるのが良い日でしたね(笑)
風がやんでからの雰囲気は良かったんですけどね~
どうやら洗堰の放水量が変わると2~3日は
私の知るいつもの場所から魚が居なくなる感じ。
今日も湖流が前回とはまったく反対に流れていました。
今の放水が落ち着けばまた釣れるかな。

次回もまたガンバリマス。