やっぱ琵琶湖はいーですね。
4月下旬からの久々の釣り記事更新です。
大阪はまだまん防出てるんですが、
誰とも会わなくても釣りできそうなんで
ユウガッタチャンス久々に南湖西岸にインして来ました。
16時過ぎに琵琶湖イン。
風無し。
若干の濁り。
人殆どいない。
釣れないのね(^^;
今回は、あんまり時間ないので
やりたかったマグナムベイトメインで頑張ってきました。
持参したのは、
K9
スラスイ250
トリプルデラックス
ブルシューターオリジナルサイズ
Mysチャグポッパービッグ
のみ。
チャグポッパーは最近ポッパーが良いとのことで
保険的に持参しました。
とりあえずいつもの通りに撃ちながら移動。
思ったよりウィード無い。
ウィード無いのは辛い。
ただでさえ少ない魚の着き場所が無い。
これはボウズかなーと1人ニヤニヤしながら撃ち歩く。
まぁ釣りできるだけで嬉しいですしね。
結構な長さのストレッチを撃ち歩いて
毎年、エビ藻パッチができるところでガン粘り。
すると今までベタ凪だった湖面に東岸の夕立の風が吹いてきた。
少し波立ってきたところで
保険のチャグポッパーにチェンジ。
沖の毎年エビ藻パッチができるところを集中爆撃。
(実際にはまだエビ藻パッチは見えない)
すると何投目かに水面が割れた!
いやー釣れましたよ。
40ちょいですが(^^)
嬉しいですねー
この後、風が強くなり
水面系が無理になってきたので
ブルシューター巻いて時間つぶし。
今度は風が止み始めたタイミングで同じくチャグポッパーに
モンドリアンバイト!
51センチの2040グラムキター!
水面系楽しー
で、風が止んでベタ凪になると同時にバイトが遠のき終了です。
楽しかった。
琵琶湖の神様ありがとう。
次回もまたガンバリマス。
4月下旬からの久々の釣り記事更新です。
大阪はまだまん防出てるんですが、
誰とも会わなくても釣りできそうなんで
ユウガッタチャンス久々に南湖西岸にインして来ました。
16時過ぎに琵琶湖イン。
風無し。
若干の濁り。
人殆どいない。
釣れないのね(^^;
今回は、あんまり時間ないので
やりたかったマグナムベイトメインで頑張ってきました。
持参したのは、
K9
スラスイ250
トリプルデラックス
ブルシューターオリジナルサイズ
Mysチャグポッパービッグ
のみ。
チャグポッパーは最近ポッパーが良いとのことで
保険的に持参しました。
とりあえずいつもの通りに撃ちながら移動。
思ったよりウィード無い。
ウィード無いのは辛い。
ただでさえ少ない魚の着き場所が無い。
これはボウズかなーと1人ニヤニヤしながら撃ち歩く。
まぁ釣りできるだけで嬉しいですしね。
結構な長さのストレッチを撃ち歩いて
毎年、エビ藻パッチができるところでガン粘り。
すると今までベタ凪だった湖面に東岸の夕立の風が吹いてきた。
少し波立ってきたところで
保険のチャグポッパーにチェンジ。
沖の毎年エビ藻パッチができるところを集中爆撃。
(実際にはまだエビ藻パッチは見えない)
すると何投目かに水面が割れた!
いやー釣れましたよ。
40ちょいですが(^^)
嬉しいですねー
この後、風が強くなり
水面系が無理になってきたので
ブルシューター巻いて時間つぶし。
今度は風が止み始めたタイミングで同じくチャグポッパーに
モンドリアンバイト!
51センチの2040グラムキター!
水面系楽しー
で、風が止んでベタ凪になると同時にバイトが遠のき終了です。
楽しかった。
琵琶湖の神様ありがとう。
次回もまたガンバリマス。