ほんま良くできてるわ。
リアサスペンションはYZF R1の
年式違いが絶妙に組まれてる。
(・ω・)
自立した。
一安心。
作業中に地震来たらどうしようかと
おもた(笑)
( ^ω^ )
行って来ました琵琶湖。
何か久しぶり(笑)

最近は新しく手にいれたバイクのレストアに夢中で
釣りがおろそかになっていました(^^;
そんなこんなで月に一度のT&S釣り大会。
そして今回は今年の最終戦。
今年は一度も勝てなかったので、このまま終わらせたくはなのですが…
プラもせずに一ヵ月前のままのルアーを持ち込んで頑張ってきました。
朝は、風も弱く釣りやすかったので
カットテール4インチのワッキーとシャッドを巻きまくり。

しかし、反応あるのは、カトテのみ。
今日は巻きに反応なしなし。
何とかカトテで釣るも豆さんばかり。
しかし、ほかに魚触れないので、
豆さんの中にサイズ良いのが混じるのをひたすら待つ。
(ちなみに同船者が朝早い段階で40アップをカトテで釣りました)

おもいっきり腕を突き出してみた(笑)

だがしかし!
10時頃から風が強くなり…
波に揺られながら、頑張ってノーシンカーを続けるも…
結局、豆さんパレードで終了。

結果、今日は全体的に厳しかったみたいで
キーパーの40センチを持ち帰ってのは2艇のみで2位でした。
もう一匹キーパー釣れれば勝てたのになぁ
まぁ、仕方ない。
T&S釣り大会今年もお世話になりました。
釣れない琵琶湖ですが楽しかったです。
来年も宜しくお願いします。
来年もまたガンバリマス。
終了しています。
まあまあ厳しかった。
まあ、魚には触れましたが(・ω・)
東京から持って帰ってきたバイクの
オーバーホール開始。
パーツ欠品だらけなんで
リプレイス品かき集めてます。
1988年製。
まあ、明日仕事やけどな。