カツカレー@まんぷく亭 (・~・)゙ 2024年05月30日 15時39分00秒 | 外食 本日はグンマー県伊勢崎市にあるまんぷく亭でお昼ご飯をいただきました。日替りです。カツカレーにサラダ、冷奴、みそ汁これだけあって600円です。店名通り、まんぷくになりました。安月給のサラリーマンの味方のような店ですよね。大変美味しゅうございました。
かき揚げそば@そば工房ことぶき (・~・)゙ 2024年05月13日 12時42分00秒 | 外食 本日の気分はそば。ってなことで、グンマーでアポがある為伊勢崎市にあるそば工房ことぶきでいただきました。かき揚げそば 600円です。プラス100円でいなりも付けました。久しぶりき来ましたが昨今の物価高騰から随分と値上げした印象です。ただ味は、当たり前ですが変わっておりません。美味しかったです。食べた後に何ですがいなりは要らなかったかもしれません(^_^;)食べ過ぎました。。。
麻婆麺+半炒飯@餃子市 (・~・)゙ 2024年05月11日 16時46分00秒 | 外食 本日のお昼最近来ていなかった餃子市で。日替わりの中から麻婆麺+半炒飯 880円をいただきました。麻婆麺。辛いッス(^_^;)辛いものが苦手なワタシ。辛さに慣れるまで咳き込んでしまいました。でも美味しんですよ。麻婆だけで食べたいくらいでした。そして半炒飯。ココ、味が薄い時もあるんですが今日はバッチリ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )程よい濃さで、半炒飯といわずフルで食べたい味付け。久しぶりの餃子市でしたが満足、満足でした。
@野菜たっぷり皿うどん@リンガーハット (・~・)゙ 2024年04月27日 15時23分30秒 | 外食 本日のお昼です。リンガーハットへ行ってきました。リンガーハットではいつも皿うどんを頼むんですよね(^▽^;)ちゃんぽんじゃなく。♬ちょんぽんよりぃ皿うどんが好っきー♬なんです(^▽^;)今日頼んだ物は野菜たっぷり皿うどんです。まるで麺2倍にしたかのようなボリューム。食べ応え十二分です。コレに使われている野菜は国産野菜なんですって!?野菜をたっぷり満喫をしましたよ。おかげで今胃がもたれてしまっています。やっぱ歳ですな(^▽^;)
頑張れ寿司!@旭鮨 (・~・)゙ 2024年04月07日 20時16分12秒 | 外食 今夜の我家はお寿司の出前でございます。誕生日であったり何かの記念日ならば「寿司でも取る?」と出前を取る事が多いのですが今日のお題「頑張れ寿司!」なんじゃ?それ?ってことですが、嫁の趣味羽生結弦のアイスショーのチケット争奪戦に勝つ争奪戦に勝てるよう願掛けの寿司となります(;^ω^)本日は高知県は久礼の日本酒を買いました。そして「頑張れ寿司」という名のお寿司を出前でとり大・大・大満足です。このお寿司。本来は赤貝が入っているんですけど夫婦共に赤貝は苦手(;^ω^)赤貝に準ずるものに変えて!といったところトロになりました。相変わらず、旭鮨さん美味しいッス。美味しいものを食べると自然と日本酒の量も増えてしまいます。ホント美味しかったです。
ラーメンセット@福味居 (・~・)゙ 2024年04月06日 16時23分48秒 | 外食 本日のお昼は福味居でラーメンと麻婆ナス丼のセット850円をいただきました。ラーメンはシンプルに醤油。何だかんだ、フツーの醤油ラーメンが落ち着きます。そして麻婆ナス丼ピリ辛で、ウマイ!ナスを一度素揚げしているようでその触感がたまりません。シッカリ完食でスッカリ胃がもたれてしまっています(;^ω^)
ミニのり弁セット@ゆで太郎 (・~・)゙ 2024年04月03日 16時11分09秒 | 外食 今日のお昼はゆで太郎です。たまに、ゆで太郎ダメ!って人居るんですけどワタシは十分。ゆで太郎マンセー!です(;^ω^)本日は、ミニのり弁セット680円をいただきました。まんまのり弁です。特に何が絶品!ってわけではありませんがお腹を満たすには十分の量と質です。
朝中華@築地の中華そば 伊蔵八 (・~・)゙ 2024年03月23日 15時41分14秒 | 外食 昨年の5月以来の伊蔵八です。その伊蔵八といえば朝ラー。午前11時までが朝ラータイムとなります。あえて朝行くには理由がありまして値段も若干安く690円で食べる事が出来ます。そして朝だけ・・・だよな。多分。随分と久しぶりに行ったので前と変わっていないと思うんですが朝ラータイムだけ醤油か塩を選べましてこの塩を目当てに行ってきました。キレイなビジュアルです。前にはこのナルトありませんでした。ナルトが加わると色合いも良くなりますね。麺、スープは美味しかったです。ただ・・・たまたま?色が濃いくせにメンマ、味がありませんでした。。。そしてチャーシューも(;´・ω・)去年の5月の時はそんなことを感じずモグモグと食べていたので今回、ココだけが残念極まりありません。今回だけだったのかこういう味になってしまったのかまたいずれ行き、検証をしたいものです。
気がつけば閉店@中華そば大和(東京都東久留米市) ( ; -ω-) 2024年03月17日 06時51分18秒 | 外食 最後に行ったのが2022年10月。その翌年2023年2月だったかな?コチラの大和閉店をしていたと今になって知りました。1年以上前に閉店をしていたとは・・・東久留米の市場内にある中華そばの大和。スープがホント美味しかったんですよね。スープを全て飲む派では無いのですが全部飲み干したくなるほど美味しい味でした。調べた際にネットで観たのですが麺がイマイチだと・・・ワタシも同意見で、首をかしげてしまうのが麺。麺が合わない気がしていたんですよねー。久しく行っていなかったので行きたかったのですが1年以上前に閉店。そうっスかー・・・なかなかラーメン屋は難しいのかなぁ。
閉店情報@るぽ(東京都清瀬市) (´•̥ ω •̥` ) 2024年03月13日 21時17分58秒 | 外食 我が街、清瀬市に撮影に良く使われている店があります。それがこの「るぽ」雰囲気のイイ喫茶店です。仮面ライダークウガ相棒様々なロケ地となった店なんですけど残念ながら3月末で閉店とのこと。古くは西東京市の「くすの樹」そして「るぽ」残念としか言いようがありません。恐らく3月も残りわずか。もう混んで行けないんでしょうね。