日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。
いつもであればタイトルに店名を入れますが
今回は敢えて入れておりません。
そしてボカしました。
人間ドックが終わり
地元駅に到着をしたら時間はお昼。
バリウムを下剤で出すためには
シッカリ食べて、水分を多めに!
と言われたこともあり
毎回バリウムを出すのに苦戦をするワタシ。
ここはシッカリ食べよう。
でも早く家には帰りたい。
ってなことで、地元駅前の某立ち食いそば屋へ。
写真のミニかき揚げ丼セット690円を。
先ずはそばから・・・
え?( ̄△ ̄;)
え?( ̄△ ̄;)
そばも美味しくないし
つゆも美味しくない。。。
このどちらも✕・・・ ( ̄ェ ̄;)
絶対にもうこの系列店には行きません。
マジでビビりました。
ココ、美味しい♬ムフ♡
っていう人居るんですよね?
ココの会社の人も食べた味なんですよね?
スゲー味覚だな。
お腹を満たすだけのものとしても
この味ならば高い!
そう感じました。
たまに食べたくなるのが
リンガーハットの皿うどん。
何故か、チャンポンじゃなくて皿うどんなんです。
からし・酢
そして皿うどん用のソースをかけていただきます。
ウマー!(゚д゚)
皿うどん大好きです。
もっともっと
からしをつけたいんですが
からし、一袋っていうんですかねー。
とにかく少なすぎて
何袋も開けてつける有様です。
あまり多く開けると
牛丼店での紅ショウガ。
丸亀製麺でのネギのように
タダだからいっぱい入れてらー!
なんて思われたらイヤなので
今日は2袋でセーブ(;´・ω・)
あー、もっともっと辛くして食べたい!
とはいえ、皿うどん
ホント美味しいです。
最近YouTubeでチャーハンつくりや
うどんのものを観ていまして
どうしてもガッツリとうどんが食べたくて
竹國へ行ってきました。
きのこ汁うどん大盛です。
うどんって多いかな…って量でも
ペロリと食べられてしまう
危ないヤツですよね(^_^;)
ってなワケで
ガッツリ食べ満腹になりました。
食べ過ぎた感ありますが
ジョギングしたからカロリーは…
ゼロ。
間違いない。
本日のお昼は、グンマ―県伊勢崎市にある
そば工房ことぶき
コチラでそばをいただきました。
かき揚げそば 530円
そして、そば大盛 100円です。
変なところで、几帳面さを発揮しちゃいまして
かき揚げは、そばつゆに入れません(;^ω^)
テーブルに備え付けの塩でいただきます。
どうもですねー
めんつゆに
かき揚げの油が浮くのイヤなんですよね(^▽^;)
ミョーなこだわりなんですが。
コレで630円ですよ。
お値打ちですよね。
美味しいランチでした。
埼玉のソウルフードといえば
山田うどん食堂(#´ᗜ`#)
ココ静岡のソウルフードといえば
そう!スマイル亭です(oˆ罒ˆo)
せっかく静岡に来たので
スマイル亭でお昼、いただきました。
そばとご飯ものが付くランチがあり
そのランチにしました(っ'ヮ'c)
そば、ご飯もの
それぞれ数種類から選ぶ事が出来まして
そばは、花巻そばというもの。
ご飯は釜揚げ2色丼を選びました。
コレね。
花巻そばというもの
海苔が載ったそばなんですねー。
そして釜揚げ2色丼
しらす、桜エビの丼となります。
思わず調子に乗り
そば、大盛にしちゃいました( ̄▽ ̄;)
値段はランチ500円
大盛は+150円です。
よー食べました(^_^;)
大盛にしなくても良かったかな。と後悔。
さー、午後からアポ。
終わり次第、東京へ帰ります。
天候が悪く今日は釣りにも行かず自宅待機。。。
といいつつ
共働きの我家
土日はそれなりに忙しいワケで
ワイシャツをクリーニングに出しに行ったり
今夜の夕食の食材はもちろん
来週一週間分の食料の調達があるんですよ。
食料調達の合間
お昼ご飯を所沢市にある香味園でいただきました。
ココはガッツリ食べたい時に持ってこいの店です。
本日は土曜日なので日替わりは
Aホルモンとニラ炒め、そしてB回鍋肉です。
ホルモンって、普段あまり食べないので
ココは回鍋肉をチョイスです。
やってきました!
ボリューミーですよねー。
半コロッケまで付いてますモン。
濃い味付けでご飯が進みます。
いい歳ぶっこいていますが
余裕で食べきれます(;^ω^)
あとで、ズシーッと
胃に残るんですけどね(^▽^;)
東村山市の餃子市になります。
本日のお昼
日替りランチのB!
マーボーなす定食を。
関係ありませんがC、少しおかしいぞ!(^▽^;)
マーボーなす。
なすたっぷりで
美味しゅう御座いました。
ご飯のお替りは自由なので
お替りをしたいほどですもん。
しないですけどね(;^ω^)
静岡県民のソウルフード
スマイル亭
こちらで、そばをいただきました(^O^)
11時チョイ前に入ると
モーニングで
400円で食べることが出来ます。
前は350円だったんですけどね。
まぁ、値上げも今の世の中
仕方ないですよねー(^_^;)
そばを見てみると…
以前はネギが
フレッシュだったんですが
なんとなく、しなっとしていました。
もしかして解凍なのかな?
とはいえ、美味しいんですよね。
ここ。
ちょっと、そばつゆが地元の味と違い
これはこれでアリな味です(#´ᗜ`#)
静岡へ行ったらスマイル亭ですな(*´艸`)
何か温かいものを食べよう!と
地元の中華?なんスかね?
さんらいず亭でお昼をいただきました。
メンチカツセット880円です。
これ、ライスが半ライスなんですって!?
結構ありましたけどね(;^ω^)
ぐるなびの口コミによると
「フードコートのようなラーメン」とありまして
食べてみると・・・
まぁ、そうですねー(^_^;)
悪くいうとフードコート。
よく言えばさっぱり味のラーメンでした( ̄▽ ̄;)
そしてメンチカツ。
あまりにキレイなカタチなので
どこぞの冷凍食品っぽいです。
ココは手作りのメンチだったらなぁ・・・と
思わずにはいられません。
なかなか判断に難しい店ですね。こちらは。
本日のお昼です。
所沢インターそば
味香園でいただきました。
醤油ラーメンセット880円。
チャーハンに醤油ラーメン
そしてキュウリの漬物
何故かキムチ
小さい半コロッケも付いています。
よくラーメンと半チャーハンの
組合せはありますが
どちらもフルサイズで
お腹いっぱいです。
家に帰り、胃薬を飲んだことは
いうまでもありません(^_^;)