![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/46/b2f6d1d4d5ba803dd78090cbb9604de5.jpg)
仕事納めは、28日だったはずが
今朝も会社のパソコンを開き
仕事をしている。
納まってねージャンか!?
仕事と言っても
関連会社からメールで送られてくるファイルを
チョイ見、確認をして商社へ転送をするだけだ。
自分のスマホにも会社のメールを
転送するようにしていて
関連会社からのメールが
昨夜来たのは知っていた。
しかし今朝メールを開くと
添付ファイルが違っていた。あらら。
なので作業はストップ。
正規のファイルを送って貰わないと・・・
機器の納期遅れで
デイリーで日程表を出さないといけなくなっている。
納期遅れとはいえ、この年末も正月も出る
関連会社の人はお気の毒だ。
今日は何パーセント進んだ等
進捗も明記するように関連会社にはお願いをした。
しかし関連会社に言わせると
設計をパーセント表記にするのは難しいらしい。
図面を作成していて、問題が生じれば
違う図面に戻り見直しをしたり
はたまた別の図面に戻ったりもするらしい。
言葉は悪いが適当な、感覚的なパーセントでイイのだが
納期遅れをしているわりに
そういうところ
考えは真面目なのかもしれない。
出来ないと言われると
コチラとしては困ってしまう。
アホのように商社からは
電話は掛かってくる。
商社の担当に説明をしても別の人からも電話が来る。
同じ事を説明することほどイラッと来ることは無い。
設計を行って管理しないでいいのか!?
言いたい放題だ。
CADで作ってパソコンに入っているものを
行ったとこで、こっちは完成具合なんてわかるハズも無い。
電話で進捗状況
問題が無いか聞くのと変わらないだろう。。。
行って確認をして何が分かるのだろうか?
意味わからん。
本当にココの商社とのやり取りは疲れる。
やれやれである。