主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。
やべー!( ̄▽ ̄;)
予約するの忘れてた!
出張に出ているから忘れてた!
慌てて7月の2週の分のフットサルコート
コチラを予約しました。
7月の2週の日曜日ってことは・・・
7月17日なんですよ。
まだ梅雨明けしていないだろうなー・・・
なんて思いつつ7月2週まで確保済みです。
写真は去年の7月のものになります。
魚河岸テラスなる
ちょっと釜石には珍しい
シャレオツなスポットがありまして
昼は業者の人と
そこにあるシャレオツスポットでお昼。
魚河岸庄五郎。コチラでいただきました。
いただいたのは、庄五郎丼 1,500円です。
コチラの店
ミョウガがのっていますが大丈夫ですか?
とか
ご飯は白米か酢飯が選べます。と
実に親切。
ワタシゃ、ミョウガは全然OK。
むしろ大好き!
ご飯は、チラシですからね。酢飯です。
ネタはどれが岩手県で捕れたものか
分かりませんが美味しかったです。
ご馳走様でした。
そして今夜は、釜石最後の夜ってことで
同じ会社の別の営業所の人
そして業者の人と飲みに出かけます。
炉端焼きですってよ!奥さん!
では。
ホテルの朝食。
食べちゃうよねー。
東京とは違うココ岩手県
家とは環境も違うし。
ビュッフェスタイルの朝ごはんでして
事前に頼むと750円。
当日だと1,000円のようです。
ワタシは事前に
食事付で予約をしていました。
朝食会場のレストランに入ると
手の消毒を兼ねた体温チェックがあります。
そしてビニールの手袋をするようです。
先ずはパンかご飯、どちらにするかで
選ぶおかずがかわりますが
東北・・・岩手・・・
ココはご飯でしょ!?
ってなことでご飯にしました。
ただ、おかず少なっ!
用意されたお皿を
それなりに埋めるのに苦労をしました。
ご飯も朝カレーがあることからか
お茶碗ではないんですよねー。
ご飯自体は美味しかったですけど。
ってなワケで朝食もきちんと食べたし
8時過ぎにでもホテルを出て
客先へと向かいます。
コチラのユーザー
岩手はワタシの担当ではありませんが
海外展開をするモデル的な工場なので
海外展開に備えワタシも出張っています。
では。では。